2015年(催事7-9)

日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の法要について

日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の年中法要一覧

各年の催事(法要)詳細は下記リンクより御覧ください。

>>2013年(催事1-6) 詳細はこちらでご覧いただけます
>>2013年(催事7-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2014年(催事1-6) 詳細はこちらでご覧いただけます
>>2014年(催事7-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事1-3) 詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事4-6) 詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます

2015年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺年中法要 予定一覧

2015年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺年中法要 予定一覧 開催日時
特別信者門徒法要 毎年1月17日、1月25日
信者門徒年忌法要 1月のどこかで
1月定例供養祈願祭 第二土曜日
1月定例護摩焚き 第四土曜日
第23回 日向山 九品院 般若寺 節分・北斗大護摩供養・星祭り 2月7日(第一土曜日)開催
近衞翁年忌法要 2月7日(通常は2月11日)
信者門徒年忌法要 2月のどこかで
2月定例供養祈願祭 第二土曜日
2月定例護摩焚き 第四土曜日
特別信者門徒法要 毎年3月10日
春彼岸 3月19日(第三木曜日)
チャリティさくら祭り 3月下旬~4月上旬
信者門徒年忌法要 3月のどこかで
3月定例供養祈願祭 第二土曜日
3月定例護摩焚き※ 定例護摩焚きは中止いたします
潅仏会(花祭り) 毎年4月8日
恒例タケノコとり 4月上旬~5月上旬
特別信者門徒年忌法要 毎年4月28日
特別信者門徒法要 毎年4月9日
4月定例供養祈願祭 第二土曜日
4月定例護摩焚き 第四土曜日
特別信者門徒法要 毎年5月17日
信者門徒年忌法要 5月のどこかで
5月定例供養祈願祭 第二土曜日
5月定例護摩焚き 第四土曜日
信者門徒年忌法要 6月のどこかで
6月定例供養祈願祭 第二土曜日
6月定例護摩焚き 第四土曜日
特別信者門徒法要 毎年7月31日
信者門徒年忌法要 7月のどこかで
7月定例供養祈願祭 第二土曜日
7月定例護摩焚き 第四土曜日
お盆供養(施餓鬼供養盂蘭盆会) 8月13日~15日の前に行う
信者門徒年忌法要 8月のどこかで
特別信者門徒法要 毎年8月3日、8月22日
秋彼岸 9月19日(第三土曜日)
信者門徒年忌法要 9月のどこかで
9月定例供養祈願祭 第二土曜日
9月定例護摩焚き 第四土曜日
信者門徒年忌法要 10月のどこかで
10月定例供養祈願祭 第二土曜日
10月定例護摩焚き 第四土曜日
日向山 九品院 般若寺 第23回筒羽野曼荼羅柴燈護摩供養 11月28日(第四土曜)
11月定例供養祈願祭 第二土曜日
11月定例護摩焚き 第四土曜日
特別信者門徒年忌法要 毎年11月11日
12月定例供養祈願祭 第二土曜日
12月定例護摩焚き 第四土曜日
特別信者門徒年忌法要 毎年12月13日
公爵近衞文麿年忌法要 毎年12月16日
定例供養祈願祭 毎月第二土曜日 毎月/(第二土曜日)
定例護摩焚き 毎月第四土曜日 毎月/(第四土曜日)
定例信者門徒会 毎週/(火曜日)

※祈祷または供養はほぼ毎日行っておりますが、予定表には代表的な行事(法要)のみ表示しています
※一般的にはそれぞれ春分の日、秋分の日を中心とした前後三ヶ日を含む1週間をお彼岸としています

2015年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺催事詳細及び更新情報

2015年7月01日(第一水曜日)
公告掲示物の新しいものを貼り、古いものを処分します。(教師・世話人一同)
2015年07月02日(第一木曜日)
本日の境内の様子です。午前中から気温が低く、肌寒い一日でした。(教師・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時27分頃で23℃、蛇堂内は午前10時31分頃で20℃、涅槃池前は午前10時28分頃で20℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時28分頃で17℃、蛇堂内は午後16時27分頃で18℃、涅槃池前は午後16時29分頃で16℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年07月02日(第一木曜日)
本日の涅槃池の様子です。ホテイ草の緑も鮮やかで花も綺麗に咲いています。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池のホテイ草 涅槃池のホテイ草

大池の様子です。本日も雨の影響で、水位が増していますので調整しています。(朝井代表世話人)

大池の様子 大池の様子

2015年07月02日(第一木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年07月02日(第一木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。よく動いて、餌も食べて元気です。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年07月02日(第一木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 お盆供養資料 お盆供養資料 お盆供養資料

2015年07月02日(第一木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。アジサイの花がきれいに咲いています。(教師・世話人一同)

境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽(アジサイ)

2015年07月02日(第一木曜日)
本日は加工した立体曼荼羅用の台座に木材防腐剤を塗り込む作業を行っています。木材が痛みにくくするため、2度塗りする予定です。(谷口世話人)

塗り込み前の台座 木材防腐剤 防腐剤の塗り込み 防腐剤の塗り込み 防腐剤の塗り込み

立体曼荼羅用の台座調整用に木材を加工しています。こちらも、後日、木材防腐剤を塗り込んでから使用するように準備しています。(朝日代表世話人)

木材加工の様子 木材加工の様子 木材加工の様子 木材加工の様子

2015年07月02日(第一木曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流(特に写真上中の白丸箇所)から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

タンクの配管確認 排水溝の確認 排水溝の確認 排水溝の確認 排水溝の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 大池の水位調整

2015年07月02日(第一木曜日)
本日は、6月27日(第四土曜日)に執り行われた護摩供養後のお堂内清掃・仏具の清掃を行っています。写真はその様子です。(教師・世話人一同)

護摩堂内の清掃 護摩堂内の清掃 護摩堂内の清掃 護摩堂内の清掃 仏具の清掃

2015年07月02日(第一木曜日)
本日も信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。雨が降るなか、各お堂を見て回れていらっいました。(教師・世話人一同)

三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子

2015年07月03日(第一金曜日)
2015年8月8日(第二土曜日)に執り行われる、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺施餓鬼供養盂蘭盆会及び歴代住持供養の案内を6月30日(火)に発送いたしました。
もし発送日から数日経っても案内が届かない場合は0995-75-3033 朝井慈久師代表世話人までご連絡ください。
また、ご高齢などの理由で霧島般若寺まで行かれない対馬の門徒、信者様、縁の方々がおられましたらご遠慮無くご相談ください。(教師・世話人一同)
2015年07月04日(第一土曜日)
本日の境内の様子です。一日中、雨が降り続き気温も上がらず肌寒い日です。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子(旧護摩壇の草取り) 境内の様子(旧護摩壇の草取り) 境内の様子(旧護摩壇の草取り後の様子) 境内の様子(旧護摩壇の草取り) 境内の様子(旧護摩壇の草取り後の様子)

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時51分頃で19℃、蛇堂内は午前10時08分頃で19℃、涅槃池前は午前09時52分頃で18℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時06分頃で18℃、蛇堂内は午後15時57分頃で18℃、涅槃池前は午後16時07分頃で17℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年07月04日(第一土曜日)
本日の涅槃池の様子です。ホテイ草の鸚鵡緑【おうむりょく】(パロットグリーン)が奇麗です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 大池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子

2015年07月04日(第一土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。サークル内の芝の緑もこまめな草取りで綺麗になってきています。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年07月04日(第一土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。よく動きまわっています。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年07月04日(第一土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示板の様子 掲示物の様子

2015年07月04日(第一土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。ホテイ草の花と鸚鵡緑【おうむりょく】(パロットグリーン)の葉がとても奇麗です。(教師・世話人一同)

境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽(グミ) 境内の植栽(ホテイ草) 境内の植栽(ホテイ草) 境内の植栽(ホテイ草)

2015年07月04日(第一土曜日)
本日も信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。(教師・世話人一同)

三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子

2015年07月04日(第一土曜日)
本日も境内の水系の確認を行っています。山水の上流部分から確認しています。(教師・世話人一同)

紫光滝上流の様子 紫光滝上流の様子 紫光滝付近の様子 紫光滝付近の様子 タンクの配管確認 タンクの配管確認 配管確認 流量の確認 流量の確認 大池の水位調整 流量の確認 流量の確認 排水の様子 排水の様子 排水溝の詰まり確認 排水溝の詰まり確認 排水溝の詰まり確認

2015年07月04日(第一土曜日)
本日も護摩堂内にて、仏具の清掃を行っています。とても綺麗になりました。護摩堂内が引き締まったように感じられます。(教師・世話人一同)

護摩堂にて仏具清掃 護摩堂にて仏具清掃 護摩堂にて仏具清掃 護摩堂にて仏具清掃 護摩堂にて仏具清掃 護摩堂にて仏具清掃

2015年07月04日(第一土曜日)
本日は、門徒・信者の方が新しく購入された自動車のお祓いの儀式が行われました。感謝です。合掌。(教師・世話人一同)

自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式 自動車のお祓いの儀式

2015年07月04日(第一土曜日)
本日は7月2日に引き続き、加工した立体曼荼羅用の台座に木材防腐剤を塗り込む作業を行っています。2度塗り目です。(谷口世話人)

木材防腐剤を塗り込み作業 木材防腐剤を塗り込み作業 木材防腐剤を塗り込み作業 木材防腐剤を塗り込み作業 木材防腐剤を塗り込み作業

2015年07月04日(第一土曜日)
本日は、帰寺前に台風に備えて各所の整理を行っています。本堂前の掲示物を置いている台は本堂内に移動しています。下の写真はその様子です。また、主な注意箇所として
①三角コーンを飛ばない場所に収納
②掲示物で外にあり、飛ぶ可能性のあるものを一時的に収納
③テラスの白いイス、テーブルをすべて飛ばないようにする
④各御堂の戸締りをしっかり
⑤台風通過後の境内チェックの際、途中の道が荒れている事が予想されるので大型のL字型バール、チェーンソー、軍手等を車に準備しました。(教師・世話人一同)

台風対策で台を本堂内へ移動 台風対策の様子 台風対策で取り外しています

2015年07月04日(第一土曜日)
本日は、白蛇堂内へ小鳥が入りでられないという状況がありました。脚立の天板に乗り白蛇堂上部の窓を開けて逃がしています。(谷口世話人)

小鳥の様子 小鳥の様子 小鳥の様子

2015年07月07日(第一火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(教師・世話人一同)
2015年07月08日(第一水曜日)
本日は、対馬礼拝施設において、対馬早田初代管長直系の方が祈祷及び清掃の行を行いました。(教師・世話人一同)
2015年07月09日(第二木曜日)
本日の境内の様子です。朝から気温が30℃近くまであり、とても暑い一日でした。熱中症対策でこまめな水分補給と定期的な休憩をとるようにしています。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時06分頃で28℃、蛇堂内は午前10時09分頃で27℃、涅槃池前は午前10時21分頃で30℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時02分頃で29℃、蛇堂内は午後16時07分頃で29℃、涅槃池前は午後16時03分頃で31℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年07月09日(第二木曜日)
本日の涅槃池の様子です。鯉たちも元気に泳いでいます。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子

ホタル池の様子です。ホタル池の鯉たちも元気に餌を食べています。

ホテル池の様子 ホタル池の鯉たち

本日は境内で小動物が見られました。

トンボがいました カニがいました カエルがいました

2015年07月09日(第二木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木周辺の様子 ヤマモモの木の様子

2015年07月09日(第二木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。蛇堂内の気温が暑いので桃の具合を気にしていましたが、とても元気でした。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年07月09日(第二木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。6月30日(火)に発送いたしました霧島般若寺・対馬白嶽合同施餓鬼供養盂蘭盆会及び歴代住持供養の案内について早速、ご返答いただいております。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子

2015年07月09日(第二木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。アジサイの花もホテイ草の花も鮮やかです。きのこも生えていました。生命力を感じます。(教師・世話人一同)

境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽(きのこ) 境内の植栽(きのこ) 境内の植栽(グミ) 境内の植栽(ホテイ草) 境内の植栽(ホテイ草)

2015年07月09日(第二木曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

流量の確認 流量の確認 流量の確認 排水溝の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 大池の水位調整

2015年07月09日(第二木曜日)
本日は本堂内奥に立体曼荼羅を設置するスペースを作るため整理しています。本堂内にあった物を一部、修行場へ移動しています。(教師・世話人一同)

本堂内の整理 整理後の様子 立体曼荼羅用の台座

2015年07月10日(第二金曜日)
本日は、対馬礼拝施設において、対馬早田初代管長直系の方が祈祷及び清掃の行を行いました。(教師・世話人一同)
2015年07月11日(第二土曜日)
本日の境内の様子です。くりの物産館で供養儀式にお供えする花を準備しています。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 くりの物産館の様子 くりの物産館の様子 くりの物産館の様子 くりの物産館の様子 供養用の買出しの様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時38分頃で25℃、蛇堂内は午前10時43分頃で24℃、涅槃池前は午前10時39分頃で25℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時13分頃で25℃、蛇堂内は午後16時12分頃で25℃、涅槃池前は午後16時13分頃で23℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年07月11日(第二土曜日)
本日の涅槃池の様子です。鯉たちは餌をよく食べ、元気に泳ぎまわっています。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち

本日の大池の様子です。ホテイ草を移動し大池の清掃も行っています。綺麗になった大池のカエルも泳ぎにきたようです。(教師・世話人一同)

大池の様子(清掃中) 大池の様子(清掃中) 大池の様子(清掃中) 大池の様子(清掃中) 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子(鯉) 大池の様子(カエルがいました)

2015年07月11日(第二土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年07月11日(第二土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。お腹が空いていたのか、隠れて餌を待っているようです。とても元気です。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年07月11日(第二土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子

2015年07月11日(第二土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。ホテイ草の花が鸚鵡緑【おうむりょく】(パロットグリーン)の葉の間から咲いている様子がとても綺麗に見えます。(教師・世話人一同)

境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽(ホテイ草) 境内の植栽(ホテイ草) 境内の植栽(ホテイ草)

2015年07月11日(第二土曜日)
第二土曜日の本日は、午後2時より本堂千手観音堂に於いて、泰生住職、賢興世話人、慈久世話人による読経のもと、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺定例供養祈願祭の儀式及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式が厳かに執り行われました。合掌。(教師・世話人一同)

供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子 供養の儀式の様子

供養後には、9日に準備した本堂内、立体曼荼羅を設置するスペースに仏像を集め整理を行っています。写真はその様子です。

本堂内の整理(打合せ) 本堂内の整理(打合せ) 本堂内の整理(打合せ) 本堂内の整理(打合せ) 本堂内の整理(打合せ) 本堂内の整理(作業中) 本堂内の整理(作業中) 本堂内の整理(作業中) 本堂内の整理(作業中) 本堂内の整理(作業中) 本堂内の整理(設置の様子) 本堂内の整理(設置の様子) 本堂内の整理(設置の様子)

2015年07月11日(第二土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

タンクの配管確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 大池の水位調整

2015年07月13日(第二月曜日)
本日は、対馬礼拝施設において、対馬早田初代管長直系の方が祈祷及び清掃の行を行いました。(教師・世話人一同)
2015年07月14日(第二火曜日)
本日は霧島般若寺・対馬白嶽合同の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(教師・世話人一同)
2015年07月16日(第三木曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時50分頃で26℃、蛇堂内は午前10時34分頃で24℃、涅槃池前は午前10時51分頃で25℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時39分頃で27℃、蛇堂内は午後16時28分頃で26℃、涅槃池前は午後16時39分頃で26℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年07月16日(第三木曜日)
本日の涅槃池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の鯉たち

境内の小動物の様子です。いろいろな場所で見られました。

境内の小動物 境内の小動物 境内の小動物 境内の小動物

2015年07月16日(第三木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。草刈をしながら、葉の青さに気付き写真を撮りました。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモ周辺の様子 ヤマモモ周辺の様子

2015年07月16日(第三木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子 掲示物の様子

2015年07月16日(第三木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(教師・世話人一同)

境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽(アジサイ) 境内の植栽

2015年07月16日(第三木曜日)
本日は、境内に貼り出している注意書き等に傷みがないか確認しています。大雨や台風などでも傷まないようにプレートを準備する予定です。(教師・世話人一同)

注意書きの様子 注意書きの様子 注意書きの様子 注意書きの様子 注意書きの様子 注意書きの様子 注意書きの様子

2015年07月16日(第三木曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

配管の確認 配管の確認 排水溝の確認 排水溝の確認 排水溝の確認 排水溝の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2015年07月16日(第三木曜日)
本日も本堂内、立体曼荼羅を設置するスペースの活用について検討しています。写真はその様子です。(教師・世話人一同)

本堂内の様子 本堂内の様子 本堂内の様子 本堂内の様子 本堂内の様子 本堂内の様子 本堂内の様子 本堂内の様子 本堂内の様子

2015年07月17日(第三金曜日)
本日は、対馬礼拝施設において、対馬早田初代管長直系の方が祈祷及び清掃の行を行いました。(教師・世話人一同)
2015年07月18日(第三土曜日)
石橋財団石橋美術館様へ貸し出ししている、計画中の「こどものための青空ビオトープ仏教美術館」併設の陽山美術館所蔵「東郷青児」作品≪パラソルさせる女≫が二科100周年展で本日より東京都美術館で展示されます。東京都美術館で行われてる二科100周年展は2015.7.18(土)~2015.9.6(日)の期間です。

二科100年展(東京都美術館)

「パラソルさせる女」
パラソルさせる女

【 二科100周年展(東京都)の日程 】

  •  
  • ・2015年07月18日(土)~09月06日(日) 東京都美術館
  •  〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
  •  TEL03-3821-3728/FAX03-3823-6920
2015年07月18日(第三土曜日)
本日の境内の様子です。朝から気温が上がり、蒸し暑い一日です。(教師・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子

下の写真は各お堂でお勤めを執り行っている様子です。

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時04分頃で27℃、蛇堂内は午前10時23分頃で25℃、涅槃池前は午前10時05分頃で28℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時22分頃で25℃、蛇堂内は午後16時21分頃で26℃、涅槃池前は午後16時22分頃で22℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年07月18日(第三土曜日)
本日の涅槃池の様子です。ホテイ草の鸚鵡緑【おうむりょく】(パロットグリーン)の葉がとても色鮮やかです。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の鯉

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子

2015年07月18日(第三土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の一日の様子です。午前中の日の光を浴びている木の葉は、緑が鮮やかに写って見えます。また、サークル内にネズミの死骸を発見しました。暑さで亡くなったのでしょうか?土に埋めて供養しています。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモ周辺の様子 ヤマモモ周辺の様子 ネズミの死骸

2015年07月18日(第三土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示板の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子

2015年07月18日(第三土曜日)
本日の境内の植栽(アジサイ)の様子です。(教師・世話人一同)

アジサイの花

2015年07月18日(第三土曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

流量の確認 タンクの配管確認 タンクの配管確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 排水溝の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2015年07月18日(第三土曜日)
本日も多くの信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。各お堂を見てまわられていました。(教師・世話人一同)

三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子

2015年07月18日(第三土曜日)
本日は本堂内の立体曼荼羅へ配置する仏像を移動し開眼するために移動前の供養儀式と移動後の供養儀式を執り行い、立体曼荼羅の配置を決めています。また、灯籠を準備し本堂の仏前に配置しています。(教師・世話人一同)

移動前の供養の様子 移動前の供養の様子 移動前の供養の様子 移動前の供養の様子 移動前の供養の様子 移動前の供養の様子 移動前の供養の様子

仏像の移動と立体曼荼羅の配置を決める様子です。

仏像の移動の様子 仏像の移動の様子 仏像の移動の様子 仏像の移動の様子 仏像の移動の様子 立体曼荼羅の配置 立体曼荼羅の配置 立体曼荼羅の配置 立体曼荼羅の配置 立体曼荼羅の配置

移動後の供養の様子です。

移動後の供養の様子 移動後の供養の様子 移動後の供養の様子 移動後の供養の様子 移動後の供養の様子 移動後の供養の様子 移動後の供養の様子 移動後の供養の様子 移動後の供養の様子 移動後の供養の様子 移動後の供養の様子 本堂の様子 本堂の様子 本堂の様子

2015年07月18日(第三土曜日)
本日は涅槃堂の清掃を細かいところまで行っています。(教師・世話人一同)

涅槃堂の清掃の様子 涅槃堂の清掃の様子 涅槃堂の清掃の様子 涅槃堂の清掃の様子 涅槃堂の清掃の様子 涅槃堂の清掃の様子 涅槃堂の清掃の様子 涅槃堂の清掃の様子 涅槃堂の清掃の様子

2015年07月21日(第三火曜日)
本日は霧島般若寺・対馬白嶽合同の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(教師・世話人一同)
2015年07月22日(第四水曜日)
本日は、対馬礼拝施設において、対馬早田初代管長直系の方が祈祷及び清掃の行を行いました。(教師・世話人一同)
2015年07月23日(第四木曜日)
本日の境内の様子です。本日から3日間、㈱富士緑化の方々と境内の植栽の剪定を行っています。(教師・世話人一同)

 ㈱富士緑化
〒892-0871 鹿児島市吉野町2834番地15
TEL 099-244-2022 FAX:099-244-2203

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

下の写真は剪定の様子です。暑い中、ご苦労様です。

剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子 剪定の様子

使用後の道具は、掃除を行って、綺麗に整理しています。(谷口世話人)

使用後、道具は整理しています 使用後、道具は整理しています 使用後、道具は整理しています 使用後、道具は整理しています

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時17分頃で27℃、蛇堂内は午前09時18分頃で25℃、涅槃池前は午前09時20分頃で22℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時33分頃で29℃、蛇堂内は午後16時31分頃で27℃、涅槃池前は午後16時33分頃で27℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池の気温(午後)

2015年07月23日(第四木曜日)
本日の涅槃池、大池、ホタル池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の鯉たち ホタル池の鯉

2015年07月23日(第四木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年07月23日(第四木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年07月23日(第四木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示板の様子 掲示板の様子 掲示物の様子

2015年07月23日(第四木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(教師・世話人一同)

境内の植栽(アジサイ)

2015年07月23日(第四木曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

配管の確認 足場の確認 排水溝の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2015年07月23日(第四木曜日)
本日は7月25日(土)に執り行われ護摩供養の準備で各お堂の清掃、護摩木の準備等を行っています。(教師・世話人一同)

護摩堂の様子 多くの護摩木 本堂内の様子 本堂内の様子

2015年07月24日(第四金曜日)
本日の境内の様子です。本日、2日間目、㈱富士緑化の方々と境内の植栽の剪定を行っています。剪定していただき、公道から本堂が見える状態になっています。こまめな剪定は必要ですが、大掛かりな剪定は2年ほどは必要ないと㈱富士緑化の方に伺いました。また㈱富士緑化の方々と作業させていただき、植栽に関する作業のノウハウを教えていただきました。今後の境内の植栽剪定及び草刈り作業に活かしていきます。(教師・世話人一同)

境内周辺の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

剪定の様子です。境内がとてもすっきりとし、綺麗になりました。感謝です。(教師・世話人一同)

剪定作業の様子 剪定作業の様子 剪定作業の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時02分頃で31℃、涅槃池前は午前09時03分頃で29℃です。

本堂前の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時37分頃で30℃、涅槃池前は午後16時38分頃で28℃です。

本堂前の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年07月25日(第四土曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 くりの物産館の様子 物産館で花を購入 物産館で花を購入

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

下の写真は次回、草刈を行う予定の場所です。

境内の様子(次回、草刈の予定) 境内の様子(次回、草刈の予定)

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時04分頃で28℃、涅槃池前は午前09時05分頃で28℃です。

本堂前の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時29分頃で28℃、蛇堂内は午後16時19分頃で29℃、涅槃池前は午後16時29分頃で27℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年07月25日(第四土曜日)
本日の涅槃池、大池、ホタル池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。本日は大池の周辺でマムシを2度、発見しました。

大池の様子 大池の様子 大池の鯉 大池の周辺でマムシを見ました IMG_0007 大池の周辺でマムシを見ました 大池の周辺でマムシを見ました

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の鯉

境内の植栽用に防虫剤も常備してします。

殺虫剤を常備しています

2015年07月25日(第四土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年07月25日(第四土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子

2015年07月25日(第四土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(教師・世話人一同)

境内の植栽(グミ) 境内の植栽(グミ) 境内の植栽 境内の植栽

2015年07月25日(第四土曜日)
本日は3日間目(最終)、㈱富士緑化の方々と境内の植栽の剪定を行っています。細かなところまで手を加えていただき、昨日にも増して境内が綺麗になっています。とても気持ちがいいです。感謝です。(教師・世話人一同)

剪定作業の様子 剪定作業の様子 剪定作業の様子 剪定作業の様子 剪定作業の様子 剪定作業の様子 剪定作業の様子 剪定作業の様子 剪定作業の様子

2015年07月25日(第四土曜日)
第四土曜日の本日は、午後2時より不動明王護摩堂に於いて、泰生住職、賢興世話人、慈久世話人による読経のもと、霧島般若寺・対馬白嶽合同定例護摩焚きの儀式が厳かに執り行われました。また、本堂千手観音堂に於いて、泰生住職、賢興世話人、慈久世話人による読経のもと、霧島般若寺・対馬白嶽合同定例供養祈願祭の儀式及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式も厳かに執り行われました。(教師・世話人一同)

護摩供養の様子 護摩供養の準備 護摩供養の準備 護摩供養の準備 護摩供養の準備 本堂内の様子 護摩供養の準備 護摩供養の準備 護摩供養の準備 護摩供養の準備 護摩供養の準備 護摩供養の準備

IMG_0196 IMG_0195 IMG_0194 IMG_0191 護摩供養の様子 護摩焚きの様子 護摩焚きの様子 護摩焚きの様子 護摩焚きの様子 護摩焚きの様子 護摩焚きの様子 護摩焚きの様子 護摩焚きの様子 護摩焚きの様子

下の写真3枚は大変多くの護摩木の数々です。

多くの護摩木 多くの護摩木 多くの護摩木

2015年07月25日(第四土曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

上流の確認 上流の確認 配管の確認 流量の確認 流量の確認 水位の調整 流量の確認 流量の確認

2015年07月28日(第四火曜日)
本日は霧島般若寺・対馬白嶽合同の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(教師・世話人一同)
2015年07月28日(第四火曜日)
定例信者門徒報告会を開催します。(教師・世話人一同)
2015年07月29日(第五水曜日)
本日はオランダの画家、ひまわりの絵で知られるフィンセント・ファン・ゴッホが亡くなってから125年になります。写真はフィンセント・ウィリアム・ファン・ゴッホさん達ご子孫の方々が花をたむけられている様子です。(教師・世話人一同)
※墓地の場所は、フランス、オーヴェル=シュル=オワーズです。

ゴッホのご子息

2015年07月30日(第五木曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の作業の様子 境内の作業の様子 境内の作業の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時18分頃で27℃、蛇堂内は午前10時24分頃で26℃、涅槃池前は午前10時19分頃で31℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時44分頃で30℃、蛇堂内は午後16時41分頃で31℃、涅槃池前は午後16時44分頃で30℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年07月30日(第五木曜日)
本日の涅槃池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 ホテイ草の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の鯉

本日も境内にいろいろな小動物が見られました。

カエルがいました 蛇の死骸 蛇がいました 蛇がいました

2015年07月30日(第五木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。防虫対策でスミチオンを100倍に希釈してヤマモモの木を含めモミジ、サクラに散布しています。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 スミチオン 散布の準備 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年07月30日(第五木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。白蛇明神堂内の清掃も行い、桃(オスかメスかは不明も嬉しそうにしている様子でした。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年07月30日(第五木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示板の様子 掲示板の様子 掲示物の様子

2015年07月30日(第五木曜日)
本日は本堂、護摩堂、白蛇明神堂の清掃後にワックスかけを行っています。(教師・世話人一同)

本堂の様子 本堂の様子 本堂の様子 護摩堂の様子 護摩堂の様子 護摩堂の様子 護摩堂の様子 護摩堂の様子 護摩堂の様子

2015年07月30日(第五木曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。トイレの配水管が外れていたので、繋ぎ込む処置を行っています。(教師・世話人一同)

流量の確認 タンクの配管確認 流量の確認 流量の確認 トイレの配水管の確認 トイレの配水管の確認 トイレの配水管の確認

2015年07月30日(第五木曜日)
本日も多くの信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。暑い中、来寺いただき、感謝です。(教師・世話人一同)

三々五々で来寺された様子 三々五々で来寺された様子 三々五々で来寺された様子 三々五々で来寺された様子

2015年07月30日(第五木曜日)
先日、注文していた仏具と護摩木がきました。本堂内に整理しておいています。(朝井代表世話人)

届いた荷物 届いた仏具 届いた護摩木

 仏壇・仏具 株式会社 放光
〒350-6105 埼玉県川越市小仙波町2-20-1
TEL 049-227-7666 FAX:049-222-8222
2015年08月01日(第一土曜日)
本日は、本堂内に新たに仏像をならべ立体曼荼羅として設置完了しました。開眼供養を行います。開眼供養は今回設置した立体曼荼羅に対し目を入れて仏の魂を迎える法会で仏眼を開き、新しい仏様に魂を入れる意味で行います。供養ではありますが、魂が入れられ新しく生まれるということからお祝い事として行われるものです。(朝井代表世話人)

開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子 開眼供養の様子

2015年08月01日(第一土曜日)
本日の境内の様子です。斜面の草が生い茂っていた場所の草刈を行っています。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時05分頃で33℃、蛇堂内は午前10時37分頃で28℃、涅槃池前は午前10時06分頃で33℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時48分頃で33℃、蛇堂内は午後15時50分頃で33℃、涅槃池前は午後15時49分頃で36℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年08月01日(第一土曜日)
本日の涅槃池、大池、ホタル池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉 大池の鯉

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の様子 ホタル池の鯉たち ホタル池の鯉たち

2015年08月01日(第一土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年08月01日(第一土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。
公告掲示物の新しいものを貼り、古いものは処分します。(教師・世話人一同)

掲示物の様子

2015年08月01日(第一土曜日)
本日は、8月8日(土)に執り行われるお盆供養(施餓鬼供養盂蘭盆会)の準備と打合せを行っています。写真はその様子です。(教師・世話人一同)

準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 準備の様子 打合せの様子 打合せの様子 打合せの様子 打合せの様子 打合せの様子 打合せの様子 打合せの様子 打合せの様子

2015年08月01日(第一土曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

配管の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2015年08月01日(第一土曜日)
今日は1993年8月1日午後から鹿児島県姶良郡を中心とした地域で1時間あたり最大104mm(溝辺町)1日あたり450mmの猛烈な雨が降り各地で災害が起こった日です。やはりこの時期はこのような大雨が来ると想定し寺の準備をしなければなりません。特に土嚢の準備は100個程は必要です。
2015年08月04日(第一火曜日)
本日は霧島般若寺・対馬白嶽合同の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(教師・世話人一同)
2015年08月06日(第一木曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時59分頃で32℃、蛇堂内は午前10時11分頃で28℃、涅槃池前は午前09時58分頃で31℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時17分頃で30℃、蛇堂内は午後16時19分頃で32℃、涅槃池前は午後16時18分頃で31℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年08月06日(第一木曜日)
本日の涅槃池、昨年の6月におかべ農園から購入したホテイ草は冬場に一度、枯れて再び写真のようにスクスクと育っています。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池のホテイ草 涅槃池のホテイ草

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉 大池の鯉 大池の鯉

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の鯉

境内には多くの小動物が見られます。

カエルがいました 境内の小動物(トンボ) 境内の小動物(トンボ) 境内の小動物(トカゲ) 涅槃池の様子 涅槃池の様子

2015年08月06日(第一木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年08月06日(第一木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子

2015年08月06日(第一木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(教師・世話人一同)

境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2015年08月06日(第一木曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

配管の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2015年08月06日(第一木曜日)
今日は1993年8月6日午後から鹿児島市を中心とした地域で1時間当たり最大99.5mm、1日あたり259mmの猛烈な雨が降りいわゆる8・6水害(はちろくすいがい)により市内各地で災害が起こった日です。よく言われているのは梅雨(つゆ)の終わりかけにこのような災害が起こり、人命が失われて、雨の季節が終わり、炎天下の夏が来て、秋を感じないうちに冬が来る。これがこの地方の特長のようです。
2015年08月06日(第一木曜日)
今日は1945年8月6日午前8時15分にアメリカ軍が広島市に対して原子爆弾を投下した日です。実戦で使われた世界最初の核兵器です。この一発の兵器により当時の広島市の人口35万人(推定)のうち9万~16万6千人が被爆から2~4カ月以内に死亡したと言われています。人類史上初めて、そして唯一核兵器が実戦使用された場所です。

※広島市への原始爆弾投下 ~ウィキペディアより~

2015年08月08日(第二土曜日)
本日、暦の上では立秋です。暑さの峠を越え秋の気配が感じられるころです。暑い盛りですが、これ以降は夏の名残りの残暑といいます。(光妙)
2015年08月08日(第二土曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内からの景色 境内からの景色 DSCN4770 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 買出しの様子 買出しの様子 買出しの様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時03分頃で30℃、蛇堂内は午前09時58分頃で28℃、涅槃池前は午前10時03分頃で30℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時28分頃で30℃、蛇堂内は午後15時53分頃で33℃、涅槃池前は午後16時28分頃で30℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年08月08日(第二土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち

本日のホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の鯉たち ホタル池の鯉たち ホタル池の鯉たち

2015年08月08日(第二土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示板の様子 掲示物の様子

2015年08月08日(第二土曜日)
第二土曜日の本日は、午後2時より本堂千手観音堂に於いて、泰生住職、賢興世話人、慈久世話人による読経のもと、霧島般若寺・対馬白嶽合同定例供養祈願祭の儀式及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式が厳かに執り行われました。また来寺された信者、門徒の方々より整理整頓、清掃が行き届いて気持ちがいいとのお褒めの言葉をいただきました。当たり前の事でしたが感謝です。合掌。(教師・世話人一同)

供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 供養祈願祭の儀式(準備) 経木塔婆の準備 経木塔婆の準備 経木塔婆の準備 経木塔婆の準備 経木塔婆の準備 経木塔婆の準備 経木塔婆の準備 経木塔婆の準備

2015年08月09日(第二日曜日)
今日は1945年8月9日午前11時02分にアメリカ軍が長崎市に対して原子爆弾を投下した日です。実戦で使われた人類史上二発目の核兵器です。この一発の兵器により当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約14万9千人が死没、建物は約36%が全焼または全半壊しました。今は毎年、長崎県長崎市に原爆が投下された8月9日の原爆忌に平和公園で行われ、原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念するための長崎平和祈念式典が行われています。

※長崎市への原始爆弾投下 ~ウィキペディアより~

2015年08月11日(第二火曜日)
本日は、真言宗 白嶽教が宗教法人登記をしてから60年。還暦を迎えた大変喜ばしい日になります。それに合わせて小松帯刀屋敷址、お城から見て敷地の左、島津家の朱塗門があって近くにある旧戸越ビルをポルトルージュビルと改めそこにある8社合同オフィスの中に日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の鹿児島連絡所を置かせていただく事になりました。
2015年08月13日(第二木曜日)
本日の境内の様子です。お盆中は15、16日と開寺して信者・門徒の方々の来寺をお待ちしております。境内の草取り、清掃も行っております。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時51分頃で30℃、蛇堂内は午前10時05分頃で26℃、涅槃池前は午前09時52分頃で28℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。蛇堂内は午後15時29分頃で30℃です。

蛇堂内の気温(午後)

2015年08月13日(第二木曜日)
本日の涅槃池の様子です。雨カエルがかわいいです。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち 境内にカエルがいました

大池の様子です。鯉が大池の手前(本堂側)に移っていました。大雨が降って水かさが増した時に移ったと思われます。手前の方がより山水の循環がよくミネラル分豊富で水の入れ替わりが早いと思われます。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉 大池の鯉

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の鯉たち ホタル池の鯉たち

2015年08月13日(第二木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の周辺

2015年08月13日(第二木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。境内の危険区域箇所に貼り出すための注意書きプレートも準備しています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子 注意書き(プレート)

2015年08月13日(第二木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。ホテイ草の花がとても綺麗です。(教師・世話人一同)

ホテイ草の花 ホテイ草の花 ホテイ草の花 アジサイの剪定

2015年08月13日(第二木曜日)
本日は、泰生住職、慈久世話人による観音経の読経を行っております。(教師・世話人一同)

本堂の様子 本堂の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子 読経の様子

本日も信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。

三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子

2015年08月13日(第二木曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。また、本日は公道沿いのトイレで天井から水がかなりの勢いで流れてきたいました。慈久代表世話人がトイレの屋上の排水口を掃除し、溜まっていた水を流すことで天井から流れてきた水がなくなりました。(教師・世話人一同)

配管の確認 排水溝の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認
天井からの水漏れの様子 天井からの水漏れの様子 トイレ屋上の様子 トイレ屋上、水の様子 トイレ屋上、水の様子 屋上、排水口の清掃

2015年08月15日(第三土曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 移動の様子

本日は、泰生住職、慈久世話人による白嶽教創立60年の供養を行っています。また、本堂右奥に神殿を移動しています。

供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子

先代のお墓から各所の供養を行っています。

供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時40分頃で31℃、蛇堂内は午前09時49分頃で25℃、涅槃池前は午前09時40分頃で28℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時57分頃で30℃、蛇堂内は午後15時48分頃で30℃、涅槃池前は午後15時58分頃で30℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年08月15日(第三土曜日)
本日の涅槃池の様子です。ホテイ草の花がとてもきれいです。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。トカゲも遊びにきていました。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉 大池にいました

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の鯉たち

2015年08月15日(第三土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年08月15日(第三土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子

2015年08月15日(第三土曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

タンク間の配管確認 上流の確認 水量の確認 水量の確認 排水溝の確認

2015年08月15日(第三土曜日)
本日も信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。(教師・世話人一同)

三々五々で来寺される様子

2015年08月16日(第三日曜日)
本日の境内の様子です。信者・門徒の方々が来寺された時は晴天だったのですが、本堂内を整理している最中いきなり、大雨になっていました。(教師・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時38分頃で30℃、蛇堂内は午前11時15分頃で27℃、涅槃池前は午前09時38分頃で27℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

2015年08月16日(第三日曜日))
本日の涅槃池、大池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 雨カエルがいました 大池の様子 大池の鯉

2015年08月16日(第三日曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2015年08月16日(第三日曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子

2015年08月16日(第三日曜日)
本日も多くの信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。来寺いただき、感謝です。泰生住職による読経のもと供養を執り行っています。(教師・世話人一同)

三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子

2015年08月16日(第三日曜日)
本日は、各堂にて供養を執り行っています。また結界を張っている護摩壇にて古いお札をお焚き上げしています。(教師・世話人一同)

供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子

2015年08月16日(第三日曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

配管の確認 IMG_0031 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2015年08月18日(第三火曜日)
本日は、Googleインドアビュー化に向けて、打合せを行っています。お寺にも撮影ポイントの確認で午前中にGoogle MAP認定パートナー株式会社F.P.Sの方が調査に入っています。(教師・世話人一同)
2015年08月20日(第三木曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

本日は境内の各所に注意書きプレートを設置して、お寺に来られた方々へ危険箇所をお知らせしています。写真はその様子です。

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時13分頃で31℃、蛇堂内は午前10時22分頃で26℃、涅槃池前は午前10時13分頃で27℃です。

本堂内の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時04分頃で30℃、涅槃池前は午後16時04分頃で29℃です。

本堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後)

2015年08月20日(第三木曜日)
本日の涅槃池の様子です。涅槃池の鯉たちはとても元気がいいです。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。大池の鯉も気持ち良さそうに泳いでます。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉

ホタル池の様子です。ホタル池の鯉たち、餌を元気に食べています。

ホタル池の様子 ホタル池の鯉たち ホタル池の鯉たち

2015年08月20日(第三木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年08月20日(第三木曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

配管の確認 配管の確認 配管の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 配管の確認 タンクの確認 タンクの確認

2015年08月20日(第三木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子

2015年08月20日(第三木曜日)
本日は、8月22日(土)に執り行われる護摩供養の儀式の準備を行っています。下の写真は、多くの護摩木をならべている様子です。(教師・世話人一同)

多くの護摩木

2015年08月20日(第三木曜日)
下の写真の箇所は、蚊の発生場所になるので、来寺の祭はご注意してください。(教師・世話人一同)

蚊の発生する場所

2015年08月22日(第四土曜日)
本日の境内の様子です。本日は第四土曜日です。午後2時からの護摩供養の儀式の準備でくりの物産館で買い出しを行っています。(教師・世話人一同)

くりの物産館での様子 くりの物産館での様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時10分頃で30℃、蛇堂内は午前10時20分頃で27℃、涅槃池前は午前10時10分頃で28℃です。

本堂内の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。蛇堂内は午後16時02分頃で31℃、涅槃池前は午後16時37分頃で27℃です。

蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年08月22日(第四土曜日)
本日の涅槃池の様子です。ホテイ草が立派に成長しているのがわかります。花も鮮やかに咲いています。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち

大池、ホテル池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の鯉たち ホタル池の様子 カマキリもいました

2015年08月22日(第四土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。本日は、晴天でヤマモモの木の緑がとても奇麗に見えます。サークル内にこまめに水を与えています。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年08月22日(第四土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示物の様子

2015年08月22日(第四土曜日)
第四土曜日の本日は、午後2時より不動明王護摩堂に於いて、泰生住職、賢興世話人、慈久世話人による読経のもと、霧島般若寺・対馬白嶽合同定例護摩焚きの儀式が厳かに執り行われました。また、本堂千手観音堂に於いて、泰生住職、賢興世話人、慈久世話人による読経のもと、霧島般若寺・対馬白嶽合同定例供養祈願祭の儀式及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式も厳かに執り行われました。(教師・世話人一同)

護摩供養の様子 来寺の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子

下の写真3枚は大変多くの護摩木の数々です。

また、多くの信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。

三々五々の様子 三々五々の様子 三々五々の様子 護摩供養の様子

2015年08月22日(第四土曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

配管の確認 水量の確認 水量の確認 水量の確認

2015年08月22日(第四土曜日)
本日は、儀式で使用する仏具類の確認を行っています。(教師・世話人一同)

仏具類の整理 仏具類の整理

2015年08月23日(第四日曜日)
本日は処暑(しょしょ)です。処暑とは、暑さが少しやわらぐころのことで、朝の風や夜の虫の声に、秋の気配が漂い出します。(光妙)
2015年08月27日(第四木曜日)
本日の境内の様子です。本日は、25日に九州に上陸した台風15号の影響で境内、周辺に大きな影響がありました。境内を片付ける一日です。(教師・世話人一同)

台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 台風の影響を受けた境内の様子 境内の様子

夕方、大まかな境内の片付けが終わった様子と本堂からの景色です。とても奇麗に感じます。

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時23分頃で27℃、蛇堂内は午前10時27分頃で24℃、涅槃池前は午前10時23分頃で28℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時16分頃で27℃、蛇堂内は午後16時04分頃で28℃、涅槃池前は午後16時16分頃で25℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年08月27日(第四木曜日)
本日の涅槃池の様子です。台風接近で心配していましたが、鯉たちはとても元気でした。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち

大池、ホタル池の様子です。大池の鯉もホタル池の鯉たちも元気でした。大池には蛇もいました。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉 蛇がいました ホタル池の鯉たち

2015年08月27日(第四木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。ヤマモモの木も台風の影響があるのではないかと心配していましたが、大丈夫でした。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2015年08月27日(第四木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。とても元気です。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年08月27日(第四木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。掲示板以外で掲示されているもので台風の影響を受けていたものがありますので、新しい物と取りかえます。(教師・世話人一同)

掲示物の様子 掲示板の様子 掲示板の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 台風の影響を受けました 台風の影響を受けました

2015年08月27日(第四木曜日)
本日も信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。(教師・世話人一同)

三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子

2015年08月27日(第四木曜日)
本日は台風通過後の影響もあるので境内の水系の流量や水位についていつも以上に注意深く確認を行っています。上流から清掃・チェックを行うようにしています。(教師・世話人一同)

流量の確認 流量の確認 配管の確認 配管の確認 配管の確認

2015年8月28日(第四金曜日)
本日は、㈲林勘法衣店様へ修理に出していた供養儀式用の仏具(ホラ貝)が戻ってきました。今週末にお寺に持っていく予定です。(教師・世話人一同)

ホラ貝 ホラ貝 ホラ貝

 ㈲林勘法衣店
〒602-0874 京都市上京区河原町丸太町西筋下ル東土御門町
TEL 075-231-2244 FAX:075-255-6632
2015年8月28日(第四金曜日)
定例信者門徒報告会を開催します。(教師・世話人一同)
2015年08月29日(第五土曜日)
本日の境内の様子です。終日、気温があがらず作業しやすい気候の一日でした。(教師・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時19分頃で21℃、蛇堂内は午前10時31分頃で20℃、涅槃池前は午前10時20分頃で19℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時46分頃で21℃、蛇堂内は午後15時33分頃で21℃、涅槃池前は午後15時46分頃で19℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年08月29日(第五土曜日)
本日の涅槃池の様子です。台風通過後でもホテイ草には影響はありませんでした。鯉たちも元気に泳いでいます。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。池の水が少し濁っていましたので、排水して清掃が必要かと思われます。

大池の様子 大池の鯉

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子

2015年08月29日(第五土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2015年08月29日(第五土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年08月29日(第五土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子

2015年08月29日(第五土曜日)
本日も信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。(教師・世話人一同)

三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子

2015年08月29日(第五土曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。台風通過後でしばらくは、排水溝の詰まり等がないように上流から清掃・チェックを重点的に行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

タンクの配管確認 流量の確認 流量の確認 排水溝の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2015年08月29日(第五土曜日)
本日は、台風の影響を受けた境内の建物の補修作業を業者の方々にお願いして進めていただいています。(教師・世話人一同)

補修作業の様子 補修作業の様子 補修作業の様子 補修作業の様子 補修作業の様子 補修作業の様子 補修作業の様子 補修作業の様子

2015年9月01日(第一火曜日)
公告掲示物の新しいものを貼り、古いものを処分します。(教師・世話人一同)
2015年9月01日(第一火曜日)
本日は霧島般若寺・対馬白嶽合同の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(教師・世話人一同)
2015年09月03日(第一木曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

境内の大池に向かう途中の橋の前が大雨で砂が流れたいたので、熊手を使用して砂をならしています。

境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時15分頃で22℃、蛇堂内は午前10時23分頃で21℃、涅槃池前は午前10時15分頃で22℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時45分頃で27℃、蛇堂内は午後15時37分頃で25℃、涅槃池前は午後15時44分頃で26℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午前)

2015年09月03日(第一木曜日)
本日の涅槃池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃涅槃池の様子池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉

ホタル池の鯉たちの様子です。とても元気が良いです。

ホタル池の鯉たち ホタル池の鯉たち

2015年09月03日(第一木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年09月03日(第一木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年09月03日(第一木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示板の様子 掲示物の様子 掲示物の様子

2015年09月03日(第一木曜日)
本日も境内の水系の流量や水位について確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。トイレ屋上の排水も清掃しています。(教師・世話人一同)

流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 排水溝の確認 流量の確認

トイレの清掃の様子です。

トイレ屋上の清掃 トイレ屋上の清掃 トイレ屋上の清掃 トイレ屋上の清掃 トイレ屋上の清掃

2015年09月03日(第一木曜日)
本日も多くの信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。来寺いただき、感謝です。泰生住職による読経のもと供養を執り行っています。(教師・世話人一同)

三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 供養の様子 供養の様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子

2015年09月03日(第一木曜日)
本日は、境内からの帰りに森林組合に立ち寄り、今後定期的に柴燈護摩供養に使用する枝等を分けていただけるようにお話に伺っています。(教師・世話人一同)

森林組合に立ち寄りました 森林組合に立ち寄りました

2015年09月03日(第一木曜日)
本日は、境内の資料の整理を行っています。また、今後の供養等に必要な仏具、衣類を選び手配をかけています。(教師・世話人一同)

資料の整理 資料の整理 資料の整理 資料の整理 カタログから選ぶ様子 手配の様子

2015年09月05日(第一土曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

くりの物産館での様子 くりの物産館での様子 くりの物産館での様子 境内の様子 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時00分頃で25℃、蛇堂内は午前10時10分頃で20℃、涅槃池前は午前10時01分頃で25℃です。

本堂の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時48分頃で27℃、蛇堂内は午後15時47分頃で26℃、涅槃池前は午後15時49分頃で25℃です。

本堂の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年09月05日(第一土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。ホテイ草の花がとても奇麗に咲いています。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 ホテイ草の花

2015年09月05日(第一土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2015年09月05日(第一土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年09月05日(第一土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示物の様子

2015年09月05日(第一土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

タンクの配管確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2015年09月05日(第一土曜日)
本日は、境内の草刈りを行っています。また、境内の危険箇所・立入禁止区域等へ出入りできないように柵の設置を行っています。(教師・世話人一同)

作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子 作業の様子

本日は、本堂に於いて、泰生住職、慈久世話人による読経のもと、お勤めが厳かに執り行われました。写真はその様子です。(教師・世話人一同)

お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子

2015年09月08日(第二火曜日)
本日は霧島般若寺・対馬白嶽合同の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(教師・世話人一同)
2015年09月08日(第二火曜日)
本日は白露(はくろ)です。白露とは、大気が冷えてきてしらつゆが草に宿るころのことで、ようやく残暑が引いていき、本格的に秋が訪れてくるころです。(光妙)
2015年09月10日(第二木曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 案内看板の様子 案内看板の様子 案内看板の様子 案内看板の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時56分頃で27℃、蛇堂内は午前10時06分頃で22℃、涅槃池前は午前09時54分頃で26℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時39分頃で26℃、蛇堂内は午後15時25分頃で29℃、涅槃池前は午後15時40分頃で25℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年09月10日(第二木曜日)
本日の涅槃池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉 大池の鯉

ホタル池の様子です。トンボもいました。

ホタル池の鯉たち ホタル池の鯉たち トンボがいました

2015年09月10日(第二木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年09月10日(第二木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年09月10日(第二木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子

2015年09月10日(第二木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(教師・世話人一同)

植栽の様子 植栽の様子 植栽の様子

2015年09月10日(第二木曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、トイレ屋上の排水口の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 トイレ屋上の排水口 トイレ屋上の排水口

2015年09月10日(第二木曜日)
先週の5日(土)の続きで、境内の危険箇所・立入禁止区域等へ出入りできないように柵の設置を行っています。(教師・世話人一同)

柵の設置の様子 柵の設置の様子 柵の設置の様子 柵の設置の様子 柵の設置の様子 柵の設置の様子 柵の設置の様子 柵の設置の様子 柵の設置の様子

2015年09月10日(第二木曜日)
本日は、本堂に於いて、慈久世話人による読経が行われました。柴燈護摩供養の儀式の仏具の準備も行っています。(教師・世話人一同)

読経の様子 読経の様子 読経の様子 鳶口です

2015年09月12日(第二土曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時21分頃で25℃、蛇堂内は午前10時22分頃で20℃、涅槃池前は午前10時21分頃で26℃です。

本堂前の気温(午前中) 蛇堂内の気温(午前中) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。蛇堂内は午後15時49分頃で28℃です。

2015年09月12日(第二土曜日)
本日の涅槃池の様子です。鯉たちに餌を与えると、元気よく泳いで近づいてきます。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子

ホタル池の鯉たちも元気です。

ホタル池の鯉たち ホタル池の鯉たち

2015年09月12日(第二土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。周辺の清掃も行っています。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の周辺 ヤマモモの木の周辺

2015年09月12日(第二土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(教師・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2015年09月12日(第二土曜日)
本日の掲示板の様子です。泰生住職が新しいものに貼り変えています。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示物交換の様子 掲示物交換の様子 掲示物交換の様子 掲示板の様子 掲示物交換の様子 掲示物の様子

2015年09月12日(第二土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(教師・世話人一同)

境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花)

2015年09月12日(第二土曜日)
第二土曜日の本日は、午後2時より本堂千手観音堂に於いて、泰生住職、賢興世話人、慈久世話人による読経のもと、霧島般若寺・対馬白嶽合同定例供養祈願祭の儀式及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式が厳かに執り行われました。合掌。(教師・世話人一同)

供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子

また、本日は11月28日に行われる第23回筒羽野曼荼羅柴燈護摩供養の習礼を行っています。写真はその様子です。

供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子 供養の習礼の様子

2015年09月12日(第二土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

タンク配管の確認 流量の確認 流量の確認

2015年09月15日(第三火曜日)
本日は霧島般若寺・対馬白嶽合同の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(教師・世話人一同)
2015年09月17日(第三木曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時35分頃で26℃、蛇堂内は午前10時37分頃で22℃、涅槃池前は午前10時36分頃で26℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時47分頃で24℃、蛇堂内は午後15時37分頃で24℃、涅槃池前は午後15時48分頃で22℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年09月17日(第三木曜日)
本日の涅槃池の様子です。ホテイ草はとても大きく育っています。鯉たちも元気に泳いでいます。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子(鯉たち) 涅槃池の様子(鯉たち) 涅槃池の様子(鯉たち)

大池の様子です。本日は、池の周りで小動物が多く見られました。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子(ホテイ草の花) 大池の様子(鯉) 大池の様子(鯉) 大池の様子(カマキリ) 大池の様子(カエル) 大池の様子(カニ)

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の様子

2015年09月17日(第三木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。新しい葉も生えてきています。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2015年09月17日(第三木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示物の様子

2015年09月17日(第三木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。彼岸花が奇麗に咲いています。(教師・世話人一同)

境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花)

2015年09月17日(第三木曜日)
本日は弁財天さまの御縁日です。白蛇明神さまは弁財天さまの使者ですので、白蛇明神堂にて御縁日のお勤めを執り行っています。お勤めの準備とその様子です。(教師・世話人一同)

御縁日のお勤めの準備 御縁日のお勤めの準備 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め 御縁日のお勤め

また、本堂に於いて、泰生住職、慈久世話人による読経のもと、お勤めを執り行っています。

本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子

2015年09月17日(第三木曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

流量の確認 排水溝の確認 排水溝の確認 排水溝の確認 流量の確認 流量の確認 トイレの屋上の様子

タンク配管の確認で危険箇所へ入らないように柵を設けています。柵の位置によっては、危険箇所へ入れそうです。柵の追加が必要か検討しています。

柵の状況確認 柵の状況確認

2015年09月17日(第三木曜日)
本日は彼岸会のお供、歴代御住職墓前に花を御供えしています。(教師・世話人一同)

買い出しの様子 買い出しの様子 花を御供えする様子 花を御供えする様子 花を御供えする様子

2015年09月18日(第三金曜日)
本日の観音様の御縁日です。第23回筒羽野曼荼羅柴燈護摩供養(つつはのまんだらさいとうごまくよう)の準備を行っています。(泰生住職)
2015年09月19日(第三土曜日)
本日の境内の様子です。境内の草刈も行っています。斜面の草も足元に注意しながら作業してとても綺麗になっています。(教師・世話人一同)

境内の草刈りの様子 境内の草刈りの様子 境内の草刈りの様子 境内の草刈りの様子 境内の草刈りの様子 境内の草刈りの様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時35分頃で26℃、蛇堂内は午前11時41分頃で26℃、涅槃池前は午前10時36分頃で26℃です。

本堂前の気温 蛇堂内の気温 涅槃池前の気温

2015年09月19日(第三土曜日)
本日の涅槃池、大池、ホタル池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子

本日の大池の様子です。カエルもいました。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉 カエルがいました カエルがいました

本日のホタル池の様子です。

ホタル池の様子

2015年09月19日(第三土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。葉が青々としてとても綺麗に見えます。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2015年09月19日(第三土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子

2015年09月19日(第三土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。彼岸花が赤や黄色と綺麗な花を咲かせています。(教師・世話人一同)

境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(グミの木) 境内の植栽(グミの木) 境内の植栽(グミの木) 境内の植栽(ヤマモモの木) 境内の植栽(ヤマモモの木)

2015年9月19日(第三土曜日)
本日は秋季彼岸の供養を執り行っています。彼岸用に仏飯を準備しています。秋季彼岸を平座理趣三昧にて修行を執り行っています。
修行の内容は、着座(ちゃくざ)→(てんぐ)→理趣経(りしゅうきょう)→佛讃(ぶっさん)→廻向(えこう)
で執り行っています。(教師・世話人一同)

彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子 彼岸の供養の様子

仏具の確認 仏具の確認 仏具の確認 仏具の確認 仏具の確認 護摩供養の準備 仏具の確認

2015年09月19日(第三土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

タンク配管の確認 流量の確認 排水溝の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2015年09月20日(第三日曜日)
本日の彼岸の入りです。歴代住職墓前にてお勤めを執り行っています。
お勤めの内容は
般若理趣経(はんにゃりしゃきょう)→阿弥陀如来根本陀羅尼(あみだにょらいこんぽんだらに)→舎利礼文(しゃらいもん)→大金剛輪陀羅尼(だいこんごうりんだらに)→一字金輪(いちじきんりん)です。(泰生住職)
2014年09月21日(第三月曜日)
本日、南日本新聞で「秋マムシ」に注意!の記事をみました。よく秋マムシは8月~10月に5~15匹の幼蛇を生むため危険で恐ろしいと言われています。皆で注意します。

20150921南日本新聞掲載記事秋マムシ

マムシ ~ウィキペディアより~

2015年09月23日(第四水曜日)
本日は、秋分です。昼夜の長さが同じになり、これからしだいに日が短くなり、秋が深まっていきます。(光妙)
2015年09月24日(第四木曜日)
本日の境内の様子です。境内に行く途中で横川物産館で供養のための買い出しを行っています。日中はまだまだ暑いですが、本日も草刈りを行っています。(教師・世話人一同)

境内の草刈り後の様子 境内の草刈り後の様子 境内の草刈り後の様子 横川物産館の様子 横川物産館の様子 横川物産館の様子 横川物産館の様子 横川物産館の様子 境内の草刈りの様子

写真下の中・右の写真の白線内の箇所を行っています。

境内の草刈りの様子 境内の草刈り後の様子 境内の草刈り後の様子 境内の草刈り後の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時20分頃で27℃、蛇堂内は午前10時34分頃で24℃、涅槃池前は午前10時20分頃で27℃です。

本堂前の気温(午前) DSCN6541 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時46分頃で26℃、蛇堂内は午後15時42分頃で28℃、涅槃池前は午後15時46分頃で25℃です。

本堂前の気温(午後) DSCN6577 涅槃池前の気温(午後)

2015年09月24日(第四木曜日)
本日の涅槃池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たち 涅槃池の鯉たち

本日の大池の様子です。ホテイ草の花がとても奇麗に咲いています。

大池の様子 大池の様子 涅槃池の鯉 涅槃池の鯉

本日のホタル池の様子です。鯉たちはとても元気です。

ホタル池の様子 ホタル池の様子 ホタル池の様子

2015年09月24日(第四木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(教師・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2015年09月24日(第四木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示板の様子 掲示物の様子

2015年09月24日(第四木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(教師・世話人一同)

境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(彼岸花)

2015年09月24日(第四木曜日)
本日も信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。泰生住職、読経のもと供養を執り行っています。(教師・世話人一同)

三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子

2015年09月24日(第四木曜日)
本日は、第23回筒羽野曼荼羅柴燈護摩供養(つつはのまんだらさいとうごまくよう)の作壇、基礎の準備を行っています。(泰生住職)

作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備 作壇、基礎の準備

2015年09月24日(第四木曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

タンク配管の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2015年09月24日(第四木曜日)
本日は地蔵菩薩御縁日です。悟りの心が金剛石のように堅く、大地が一切のものを蔵(おさ)めて万物を育成しているように一切の徳をおさめて、みんなに利益を与えてくださいます。六道能化の菩薩といわれ地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天人の六つの世界(六道)をめぐって、みんなの胸に眠ている菩薩心を呼びさましてくださいます。六地蔵は、六つの世界をめぐってるお地蔵さんの姿を現しています。
本日は、地蔵堂にて泰生住職、慈久世話人によるお勤めを執り行っています。お勤めの内容は、前讃(ぜんさん)四智梵語(しちぼんご)→理趣経→後讃(ごさん)仏讃(ぶっさん)→阿弥陀如来根本陀羅尼→諸真言→回向です。

お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子

2015年09月24日(第四木曜日)
本日は、9月26日(土)に執り行われる護摩供養の準備を行っています。また第23回筒羽野曼荼羅柴燈護摩供養(つつはのまんだらさいとうごまくよう)に使用する仏具の用意も行っています。(教師・世話人一同)

仏具の確認 仏具の確認 仏具の確認 仏具の確認 供養の準備 供養の準備 供養の準備 供養の準備 供養の準備 供養の準備 供養の準備 供養の準備 供養の準備 供養の準備

2015年09月25日(第四金曜日)
本日、毎日新聞に下記の内容の記事が掲載されたいました。

毎日新聞掲載記事

2015年09月26日(第四土曜日)
本日の境内の様子です。(教師・世話人一同)

買い物の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 本堂からの景色

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時09分頃で29℃、蛇堂内は午前10時09分頃で26℃、涅槃池前は午前10時10分頃で27℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時01分頃で26℃、涅槃池前は午後16時02分頃で24℃です。

本堂前の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2015年09月26日(第四土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(教師・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子

大池の様子です。ホテイ草の花が奇麗に咲いています。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉 大池の鯉

ホタル池の様子です。ホタル池の鯉たちに餌をやると元気よく近づいて餌を食べています。

ホテル池の様子

2015年09月26日(第四土曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(教師・世話人一同)

掲示物の様子 掲示板の様子 境内の看板

2015年09月26日(第四土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。彼岸花に蝶蝶がよってきていました。(教師・世話人一同)

境内の植栽(彼岸花) 境内の植栽(グミの木)

2015年09月26日(第四土曜日)
第四土曜日の本日は、午後2時より不動明王護摩堂に於いて、泰生住職、賢興世話人、慈久世話人による読経のもと、霧島般若寺・対馬白嶽合同定例護摩焚きの儀式が厳かに執り行われました。また、本堂千手観音堂に於いて、泰生住職、賢興世話人、慈久世話人による読経のもと、霧島般若寺・対馬白嶽合同定例供養祈願祭の儀式及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式も厳かに執り行われました。(教師・世話人一同)

供養前の準備 供養前の準備 供養前の準備 供養前の準備 供養前の準備 供養前の準備 供養前の準備 供養前の準備 供養前の準備 供養前の準備 供養前の準備 供養前の準備 供養前の様子 供養前の様子 供養前の様子 供養前の様子 供養前の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養後の様子 護摩供養後の様子 護摩供養後の様子 護摩供養後の様子 護摩供養後の様子

護摩炊きの儀式後に信者・門徒の方々と泰生住職を中心にお話をしている様子です。

お話をしている様子 お話をしている様子 お話をしている様子 お話をしている様子 お話をしている様子 お話をしている様子 お話をしている様子

下の写真3枚は大変多くの護摩木の数々です。

また、本日は彼岸明けの日です。彼岸の回向(えこう)の申し込みのあった信者・門徒のo様の供養を行っています。

供養の様子

回向は廻向(えこう)とも書きます。廻はめぐらすこと、向はさしむけることで、自分が行った善をめぐらしひるがえして、衆生(しゅじょう)や自分のさとりのためにさしむけることをいい、或いは死者のために追善(ついぜん)をいいます。(泰生住職)

2015年09月26日(第四土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。(教師・世話人一同)

タンクの配管確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認 トイレの屋上の確認

2015年09月26日(第四土曜日)
本日は、Googleインドアビュー化に向けて、先日確認された撮影ポイントを基にGoogle MAP認定パートナー株式会社F.P.Sの方々が写真撮影を行っています。写真はその様子です。(教師・世話人一同)

写真撮影の様子 写真撮影の様子 写真撮影の様子 写真撮影の様子

2015年09月26日(第四土曜日)
本日は11月28日に行われる第23回筒羽野曼荼羅柴燈護摩供養の習礼を行っています。また、仏具の確認も行っています。写真はその様子です。(教師・世話人一同)

習礼の様子 習礼の様子 習礼の様子 習礼の様子 習礼の様子 習礼の様子 習礼の様子 習礼の様子 習礼の様子 習礼の様子 法具の確認 法具の確認

2015年09月27日(第四日曜日)
本日は、昨日執り行われた護摩供養の後片付けを行っています。また手水鉢の清掃も行っています。
本日のお勤めは
不動法(ふどうほう)を一座(いちざ)修法(しゅほう)しています。(泰生住職)
2015年9月吉日
2015年11月28日に行われる第23回筒羽野曼荼羅柴燈護摩供養(つつはのまんだらさいとうごまくよう)の案内を発送する予定です。
もし発送日から数日経っても案内が届かない場合は0995-75-3033 朝井慈久師代表世話人までご連絡ください。
また、ご高齢などの理由で霧島般若寺まで行かれない対馬の門徒、信者様、縁の方々がおられましたらご遠慮無くご相談ください。多数の門徒・信徒の方々のご参列をお待ちいたしております。
2015年9月28日(第四月曜日)
定例信者門徒報告会を開催します。(教師・世話人一同)
毎月第二土曜日(日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺)
本堂千手観音堂に於いて日向山 九品院 般若寺 定例供養祈願祭を行っています。
毎月第四土曜日(日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺)
不動明王護摩堂に於いて日向山 九品院 般若寺 定例護摩焚きを行っています。
毎年2月、11月
柴燈護摩供養祭(さいとうごまくようさい)

毎年2月は 日向山 九品院 般若寺 節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り(せつぶん・ほくとさいとうごまくよう・ほしまつり)2016年で第24回になります。

星供

節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り

毎年11月は 日向山 九品院 般若寺 筒羽野曼荼羅大護摩祈祷(つつはのまんだらだいごまきとう)2016年で第24回になります。

大護摩祈祷

筒羽野曼荼羅大護摩祈祷

※ 祈祷または供養はほぼ毎日行なっておりますが、予定表には代表的な行事のみ表示しています。