日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の法要について
日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の年中法要一覧
各年の催事(法要)詳細は下記リンクより御覧ください。
>>2015年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事10-11)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事3-4)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事5-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事6-7)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事8-9)詳細はこちらでご覧いただけます
2017年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺年中法要 予定一覧
2017年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺年中法要 予定一覧 | 開催日時 |
---|---|
修正会 初祈祷 門信徒特別祈祷会 | 1月7日(第一土曜日) |
信者門徒年忌法要 | 1月14日(第二土曜日) |
初弘法大師御影供法要 | 1月21日(第三土曜日) |
初不動法要 | 1月28日(第四土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 1月28日(第四土曜日) |
第25回 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り |
2月4日(第一土曜日) |
近衞翁年忌法要 | 2月11日(第二土曜日) 毎年 |
供養祈願祭 | 2月11日(第二土曜日) |
供養祈願祭 | 2月18日(第三土曜日) |
千手観音ご縁日法要 | 2月18日(第三土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 2月25日(第四土曜日) |
供養祈願祭 | 3月4日(第一土曜日) |
供養祈願祭 | 3月11日(第二土曜日) |
春の彼岸納骨法要万霊水子供養 | 3月18日(第三土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 3月25日(第四土曜日) |
供養祈願祭 | 4月1日(第一土曜日) |
潅仏会(仏生会)、花祭り | 4月8日(第二土曜日)毎年 |
供養祈願祭 | 4月8日(第二土曜日) |
虚空蔵菩薩ご縁日法要 | 4月13日(第二木曜日)毎年 |
特別信者門徒法要 | 4月15日(第三土曜日)毎年 |
護摩供養祈願祭 | 4月15日(第三土曜日) |
白嶽大権現春季対馬大祭 | 4月吉日(予定) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 4月22日(第四土曜日) |
特別信者門徒年忌法要 | 4月27日(第四木曜日)毎年 |
特別信者門徒年忌法要 | 4月29日(第五土曜日)毎年 |
護摩供養祈願祭 | 4月29日(第五土曜日) |
真言密教事相研究会 | 4月29日(第五土曜日)- 5月5日(第一金曜日) |
門信徒特別祈祷会 | 5月1日(第一日曜日) |
門信徒特別祈祷会 | 5月4日(第一木曜日) |
信者門徒年忌法要 | 5月6日(第一土曜日) |
春季筒羽野曼荼羅理趣三昧法要 | 5月13日(第二土曜日) |
千手観音ご縁日法要 | 5月18日(第三木曜日) |
特別信者門徒法要 | 5月20日 毎年 |
弘法大師御影供法要 | 5月20日(第三土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 5月27日(第四土曜日) |
信者門徒年忌法要 | 6月3日(第一土曜日) |
薬師如来ご縁日法要 | 6月8日(第二木曜日) |
供養祈願祭 | 6月10日(第二土曜日) |
真言宗宗祖 弘法大師誕生会 | 6月15日(第三木曜日) |
阿弥陀如来ご縁日法要 | 6月15日(第三木曜日) |
供養祈願祭 | 6月17日(第三土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 6月24日(第四土曜日) |
信者門徒年忌法要 | 7月1日(第一土曜日) |
供養祈願祭 | 7月8日(第二土曜日) |
虚空蔵菩薩ご縁日法要 | 7月13日(第二木曜日) |
阿弥陀如来ご縁日法要 | 7月15日(第三土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 7月22日(第四土曜日) |
供養祈願祭 | 7月29日(第五土曜日) |
特別門信徒法要 | 8月3日(第一木曜日) |
護摩供養祈願祭・お盆供養(施餓鬼供養盂蘭盆会) | 8月12日(第二土曜日) |
供養祈願祭 | 8月19日(第三土曜日) |
地蔵菩薩ご縁日法要 | 8月24日(第四木曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 8月26日(第四土曜日) |
信者門徒年忌法要 | 9月2日(第一土曜日) |
供養祈願祭 | 9月9日(第二土曜日) |
供養祈願祭 | 9月16日(第三土曜日) |
弘法大師御影供 | 9月21日(第三木曜日) |
秋の彼岸納骨法要万霊水子供養・護摩供養祈願祭 | 9月23日(第四土曜日) |
不動明王ご縁日法要 | 9月28日(第四木曜日) |
供養祈願祭 | 9月30日(第五土曜日) |
供養祈願祭 | 10月7日(第一土曜日) |
供養祈願祭 | 10月14日(第二土曜日) |
供養祈願祭 | 10月21日(第三土曜日) |
不動明王ご縁日法要・供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 10月28日(第四土曜日) |
信者門徒年忌法要 | 11月2日(第一木曜日) |
特別信者門徒法要 | 11月11日(第二土曜日) 毎年 |
千手観音ご縁日法要・供養祈願祭 | 11月18日(第三土曜日) |
第25回 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 筒羽野曼荼羅秋季柴燈護摩供養祈願祭 | 11月25日(第四土曜日) |
供養祈願祭 | 12月9日(第二土曜日) |
公爵近衛文麿年忌法要 | 12月16日(第三土曜日) 毎年 |
納め弘法 | 12月21日(第三木曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 12月23日(第四土曜日) |
納め不動 | 12月28日(第四木曜日) |
定例供養祈願祭 毎月各土曜日 | 毎月/(各土曜日) |
定例護摩焚き 毎月各土曜日 | 毎月/(各土曜日) |
定例信者門徒会 | 毎週/(火曜日) |
※祈祷または供養はほぼ毎日行っておりますが、予定表には代表的な行事(法要)のみ表示しています
※一般的にはそれぞれ春分の日、秋分の日を中心とした前後三ヶ日を含む1週間をお彼岸としています
2017年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺催事詳細及び更新情報
-
「 ●20**年**月**日 」の●印の意味・解説
- ●2017年04月01日(第一土曜日)
-
本日の境内の様子です。境内は暖かく感じられ、多くの花々が咲いています。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時07分頃で13℃、蛇堂内は午前10時20分頃で11℃、涅槃池前は午前10時07分頃で10℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後15時28分頃で13℃、蛇堂内は午後15時17分頃で17℃、涅槃池前は午後15時27分頃で15℃です。
- ●2017年04月01日(第一土曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。サワガニがいました。暖かくなり、小動物たちも目にするようになってきています。
- ●2017年04月01日(第一土曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年年04月01日(第一土曜日)
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。掲示物が雨などで傷んでいるようなので新しいものを準備して貼りかえる予定です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月01日(第一土曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。多くの花々が咲いています。とても綺麗です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月01日(第一土曜日)
- 本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月01日(第一土曜日)
-
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)
また、信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。
十善戒(じゅうぜんかい)
(日々の生活で実践して仏の教えを体感しましょう)不殺生(ふせつしょう) あらゆる生命を尊重しましょう
不偸盗(ふちょううとう) 他人のものを尊重しよう
不邪淫(ふじゃいん) お互いを尊重しあおう
不妄語(ふもうご) 正直に話そう
不綺語(ふきご) よく考えて話をしよう
不悪口(ふあっく) 優しいことばを使おう
不両舌(ふりょうぜ) 思いやりのあることばを話そう
不慳貧(ふけんぐん) 惜しみなく施しをしよう
不瞋恚(ふしんに) にこやかに暮らそう
不邪見(ふじゃけん) 正しく判断しよう身(しん) 身体の行い・・・不殺生、不偸盗、不邪淫
口(く) 言葉の行い・・・不妄語、不綺語、不悪口、不両舌
意(い) 心の行い ・・・不慳貧、不瞋恚、不邪見日々の暮らしの中で、身口意(しんくい)の実践行である十善戒を心がけて生活することで「生きる力」が湧いてくるのです。
- ●2017年04月03日(第一月曜日)
- 本日は、清明(せいめい)、全てが生き生きとして清らかに見えます。(光妙)
- ●2017年04月04日(第一火曜日)
- 本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月05日(第一水曜日)
- 先日、仁和寺へ行ってまいりました。写真はその時の様子です。(光妙)
- ●2017年04月06日(第一木曜日)
-
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時04分頃で12℃、蛇堂内は午前10時07分頃で14℃、涅槃池前は午前10時05分頃で11℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後15時48分頃で13℃、蛇堂内は午後15時17分頃で15℃、涅槃池前は午後15時47分頃で13℃です。
- ●2017年04月06日(第一木曜日))
- 本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月06日(第一木曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。久しぶりに外に出てきています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月06日(第一木曜日)
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月06日(第一木曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月06日(第一木曜日)
- 本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)
- ●2017年04月08日(第二土曜日)
-
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時16分頃で15℃、蛇堂内は午前10時20分頃で18℃、涅槃池前は午前10時17分頃で16℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後14時47分頃で16℃、蛇堂内は午後14時50分頃で18℃、涅槃池前は午後14時47分頃で17℃です。
- ●2017年04月08日(第二土曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。鯉たちは元気に泳ぎまわっています。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。近くにサワガニがいました。雨の影響で大池の水位が上がっていましたので、水位調整を行っています。
- ●2017年04月08日(第二土曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。下の写真は、午前と午後のヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月08日(第二土曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。暖かくなってきているので、活動的になっているようです。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月08日(第二土曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。花々が咲いてとても綺麗です。雨で散らないかとても心配です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月08日(第二土曜日)
- 本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。配管の補修が必要な箇所が見つかりましたので、補修しています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月08日(第二土曜日)
-
本日は本堂にて潅仏会(仏生会)・花祭り、護摩堂にて護摩供養を執り行っています。(泰生住職)
花まつり
お釈迦さまの御誕生をお祝いする行事
お釈迦さまは、約2,500年前の4月8日、ヒマラヤのふもとルンビニー園でお生まれになりました。その時、天と地を指し「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と仰せになりました。生きとし生けるもの全てが等しく尊いものであるという御教えです。
その後、一生をかけて多くの人たちに「この世の中の人間や動物、草や木に至るまで、すべての生き物の生命は尊く、お互いに生かし合い尊びあうことによって救われていく」と教えられたのです。
日向山 九品院 般若寺では毎年4月、お釈迦さまの御誕生日を祝して行事を執り行っております。(泰生住職) - ●2017年04月09日(第二日曜日)
-
二年前の今日は、ダライ・ラマ法王、昭和女子大学人見記念講堂で行われる2015年ダライ・ラマ法王14世来日法話 「般若心経・菩提心の解説・観音菩薩の許可灌頂」の講演などの為に来日されていました。(管長・住職・世話人一同)
下の資料は2015年4月9日 朝日新聞掲載の記事です。
- ●2017年04月11日(第二火曜日)
- 本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月13日(第二木曜日)
-
本日の境内の様子です。春の暖かさを感じる一日です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時30分頃で18℃、蛇堂内は午前10時43分頃で14℃、涅槃池前は午前10時39分頃で18℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後15時18分頃で17℃、蛇堂内は午後15時12分頃で20℃、涅槃池前は午後15時18分頃で20℃です。
- ●2017年04月13日(第二木曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
ホタル池の様子です。鯉たちは元気に泳ぎまわっています。
- ●2017年04月13日(第二木曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。暖かすぎたのか、木くずの中に隠れているようです。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月13日(第二木曜日)
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。また、5月13日(土)に執り行われる筒羽野曼荼羅理趣三昧法要の掲示ポスターの貼り出しをしていただけるように、隼人駅、栗野駅、吉松駅へ行き、お願いしています。ご協力、感謝いたします。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月13日(第二木曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月15日(第三土曜日)
-
本日の境内の様子です。日中は夏日のような暖かさがありました。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時18分頃で21℃、蛇堂内は午前10時24分頃で18℃、涅槃池前は午前10時19分頃で22℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後15時19分頃で22℃、蛇堂内は午後15時11分頃で25℃、涅槃池前は午後15時16分頃で25℃です。
- ●2017年04月15日(第三土曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。オタマジャクシもいました。
- ●2017年04月15日(第三土曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月15日(第三土曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月15日(第三土曜日)
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。松元商店様にご協力していたたき、掲示ポスターを貼り出していただきました。感謝です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月15日(第三土曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。境内の花々が綺麗に咲いています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月15日(第三土曜日)
- 本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月15日(第三土曜日)
- 本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)
- ●2017年04月18日(第三火曜日)
- 本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月19日(第三水曜日)
- 本日は、穀雨(こくう)、穀物をうるおす春雨が降る。(光妙)
- ●2017年04月20日(第三木曜日)
-
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時09分頃で10℃、蛇堂内は午前10時12分頃で10℃、涅槃池前は午前10時09分頃で10℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後15時12分頃で13℃、蛇堂内は午後14時56分頃で12℃、涅槃池前は午後15時11分頃で10℃です。
- ●2017年04月20日(第三木曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
ホタル池の様子です。
- ●2017年04月20日(第三木曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月20日(第三木曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月20日(第三木曜日)
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月20日(第三木曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月20日(第三木曜日)
- 本日は、つつはの郷土研究会の方々がミタラシ池の周辺の草刈りを行っていました。とても、綺麗になっていました。写真はその様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月20日(第三木曜日)
- 本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)
- ●2017年04月22日(第四土曜日)
-
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時11分頃で23℃、蛇堂内は午前10時28分頃で18℃、涅槃池前は午前10時19分頃で18℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後15時14分頃で21℃、蛇堂内は午後15時07分頃で22℃、涅槃池前は午後15時14分頃で22℃です。
- ●2017年04月22日(第四土曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。鯉たちは元気に泳ぎまわっています。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
- ●2017年04月22日(第四土曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。ヤマモモの木のサークル内に花々が咲いています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月22日(第四土曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月22日(第四土曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。境内の花々はとても綺麗に咲いています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月22日(第四土曜日)
- 本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月22日(第四土曜日)
-
本日は、午前11時より本堂千手観音堂に於いて、泰生住職による読経のもと、供養祈願祭、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺供養祈願祭及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式、午後1時より護摩堂に於いて、泰生住職による読経のもと、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺護摩供養祈願祭の儀式が厳かに執り行われました。合掌。(管長・住職・世話人一同)
下の写真は多くの護摩木です。
- ●2017年04月25日(第五火曜日)
- 本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月27日(第四木曜日)
-
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前09時50分頃で20℃、蛇堂内は午前09時53分頃で15℃、涅槃池前は午前09時50分頃で18℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後15時23分頃で17℃、蛇堂内は午後15時18分頃で17℃、涅槃池前は午後15時23分頃で17℃です。
- ●2017年04月27日(第四木曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
ホタル池の様子です。ホタル池の鯉たちも元気に泳ぎまわっています。
- ●2017年04月27日(第四木曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月27日(第四木曜日)
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月27日(第四木曜日)
-
本日は、本堂にてM家 十七回忌法要を執り行っています。
亡くなられてから、丸十六年を経て営まれる法要で胎蔵界大日如来様とひとつになります。故人を偲びつつ良い思い出話をお聞き致しました。
景色の良い、般若寺の納骨堂へ草牟田墓地より移って来られて数年がたちます。(泰生住職) - ●2017年04月28日(第四金曜日)
-
明日より、境内にて般若寺真言密教事相研究会を執り行います。研修期間・研修内容については下記の通りとなります。(泰生住職)
「般若寺真言密教事相研究会」
研修期間:2017年4月29日(土)~2017年5月5日(金)
研修内容
・護摩修法の奉修
・理趣三昧法要の実習
・祈祷次第の実習
・声明(しょうみょう)
・法式(ほっしき) 法儀解説(ほうぎかいせつ)
・梵字
・密教瞑想法実習 阿息観 阿字観2016年(平成28年度)-2017年(平成29年度) 真言密教事相・教相研修について
〇2016年度、常用経典素読・声明・法儀解説(理趣三昧法要を中心に)・御室相承西院流 四度加行(十八道・金剛界・護摩・胎蔵界)を伝授しています。
〇2017年度、4月29日~5月5日の期間で護摩行の研修を実施致します。
〇6月には引導作法等の作法部の伝授を予定致しております。
〇教相について、密教とマンダラ(頼富先生のNHK市民講座)を教材に研修を進めていきます。
〇梵字の書き方についての研修を進めていきます。
〇11月の柴燈護摩について、護摩壇の組み方。所作法を取得していきます。 - ●2017年04月29日(第五土曜日)
-
本日から般若寺密教事相研究会の研修が始まります。本日、境内に向かう前の様子、境内での研修の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前11時01分頃で20℃、蛇堂内は午前11時03分頃で18℃、涅槃池前は午前11時01分頃で22℃です。
各所の午後の気温です。蛇堂内は午後15時30分頃で22℃です。
- ●2017年04月29日(第五土曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
- ●2017年04月29日(第五土曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月29日(第五土曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月29日(第五土曜日)
-
本日、境内にマムシがいました。危険なので要注意です。よく秋マムシは8月~10月に5~15匹の幼蛇を生むため危険で恐ろしいと言われています。(管長・住職・世話人一同)
※咬傷の症状と処置 ~ウィキペディアより~
- ●2017年04月29日(第五土曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月29日(第五土曜日)
- 本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。トイレ屋上の排水状態の確認も行っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月29日(第五土曜日)
-
本日、般若寺真言密教事相研究会、3名の修行僧の練行が開白しました。世俗から隔絶された修行です。成満の日まで、聖域で精進します。
現代の世の中は、大量生産・大量消費の時代がおわり、成熟社会と言われています。物的満足より、精神的満足を求める社会です。人々は「物」では幸せになれないことに気付いています。
日向山九品院般若寺は、迷い、苦しみ、こころの充足が得られない現代人に寄り添い、「相談役」としての、僧侶養成に取り組んでいます。(泰生住職) - ●2017年04月30日(第五日曜日)
-
般若寺密教事相研究会の研修2日目です。本日、境内での研修の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前08時36分頃で30℃、蛇堂内は午前08時43分頃で15℃、涅槃池前は午前08時36分頃で16℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後16時14分頃で22℃、蛇堂内は午後14時49分頃で25℃、涅槃池前は午後16時13分頃で23℃です。
- ●2017年04月30日(第五日曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
- ●2017年04月30日(第五日曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月30日(第五日曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。朝、早くから活発に動いています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月30日(第五日曜日)
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月30日(第五日曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年04月30日(第五日曜日)
- 本日、般若寺真言密教事相研究会は護摩供、南山進流(声明)、理趣三昧法要の修行を進めていきます。(泰生住職)
- ●2017年05月01日(第一月曜日)
-
般若寺密教事相研究会の研修3日目です。本日、境内での研修の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前07時38分頃で30℃、蛇堂内は午前07時40分頃で14℃、涅槃池前は午前07時39分頃で15℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後16時53分頃で20℃、蛇堂内は午後16時52分頃で22℃、涅槃池前は午後16時53分頃で20℃です。
- ●2017年05月01日(第一月曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。信者・門徒の方々は来られ、各御堂を回られ、蛇堂内も入られ、桃の様子をご覧になっていらっしゃいました。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月01日(第一月曜日)
- 本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。トイレ屋上の排水状態の確認も行っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月01日(第一月曜日)
-
本日、般若寺真言密教事相研究会は門信徒特別祈祷 護摩供、南山進流(声明)、理趣三昧法要の修行を進めていきます。(泰生住職)
また、湧水町 N様のご家族が新車の交通安全の祈祷に来山されました。泰生住職、3名の修行僧で交通安全の祈祷を執り行いました。多くの信者・門徒の方々が来られました。
- ●2017年05月02日(第一火曜日)
-
般若寺密教事相研究会の研修4日目です。本日、境内での研修の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前08時21分頃で35℃、蛇堂内は午前08時22分頃で17℃、涅槃池前は午前08時21分頃で18℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後16時00分頃で20℃、蛇堂内は午後15時59分頃で22℃、涅槃池前は午後16時00分頃で20℃です。
- ●2017年05月02日(第一火曜日)
- 本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月02日(第一火曜日)
- 本日、般若寺真言密教事相研究会は護摩供、南山進流(声明)、理趣三昧法要の修行を進めていきます。御祈祷(用太鼓)にて、観音経、般若心経を唱えながら、太鼓を用いた習礼を行いました。護摩修法にも、用います。(泰生住職)
- ●2017年05月03日(第一水曜日)
-
般若寺密教事相研究会の研修5日目です。本日、境内での研修の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前07時59分頃で15℃、蛇堂内は午前07時55分頃で16℃、涅槃池前は午前07時51分頃で12℃です。
各所の午後の気温です。蛇堂内は午後15時17分頃で19℃です。
- ●2017年05月03日(第一水曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月03日(第一水曜日)
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月03日(第一水曜日)
- 本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。トイレ屋上の排水状態の確認も行っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月03日(第一水曜日)
- 本日、般若寺真言密教事相研究会は梵字、書道、法儀解説の修行を進めていきます。(泰生住職)
- ●2017年05月04日(第一木曜日)
- 本日は、立夏(りっか)、なつの夏の気配が感じられる。(光妙)
- ●2017年05月04日(第一木曜日)
-
般若寺密教事相研究会の研修6日目です。本日、境内での研修の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前05時22分頃で14℃、蛇堂内は午前05時25分頃で16℃、涅槃池前は午前05時51分頃で12℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後16時16分頃で18℃、蛇堂内は午後15時38分頃で20℃、涅槃池前は午後16時16分頃で18℃です。
- ●2017年05月04日(第一木曜日)
- 大池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月04日(第一木曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月04日(第一木曜日)
-
本日、般若寺真言密教事相研究会は護摩供、南山進流(声明)、理趣三昧法要、春季筒羽野曼荼羅理趣三昧法要の習礼の修行を進めていきます。(泰生住職)
湧水町議員の中村さんが青パト巡視中に、来山されました。
当選のお祝いを申し上げました。納骨堂事業、霊園事業の湧水町役場への申請の時が来ましたら、お手伝いいたしますとの事でした。また、N様とお孫さんが、春季筒羽野曼荼羅理趣三昧法要の申し込みに来山されました。小学校1年生のお孫さんは、般若心経を覚えていました。一心に唱える姿に、教師一同、こころの故郷、魂の故郷新鮮さを感じました。
- ●2017年05月05日(第一金曜日)
-
般若寺密教事相研究会の研修最終日です。本日、境内での研修の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前06時05分頃で15℃、蛇堂内は午前07時43分頃で16℃、涅槃池前は午前06時05分頃で14℃です。
- ●2017年05月05日(第一金曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。朝、早くから動き回っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月05日(第一金曜日)
- 本日は、観光客の方が境内に来られました。興味深く、本堂や各御堂を見て回られていました。(泰生住職)
- ●2017年05月05日(第一金曜日)
- 本日、般若寺真言密教事相研究会、最終日となりました。1週間の修行を成満し、下山しました。(泰生住職)
- ●2017年05月09日(第二金曜日)
- 本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月11日(第二木曜日)
-
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前09時59分頃で22℃、蛇堂内は午前10時06分頃で17℃、涅槃池前は午前10時03分頃で20℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後15時16分頃で23℃、蛇堂内は午後15時07分頃で25℃、涅槃池前は午後15時15分頃で18℃です。
- ●2017年05月11日(第二木曜日))
-
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
- ●2017年05月11日(第二木曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月11日(第二木曜日)
- 本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月11日(第二木曜日)
- 本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)
- ●2017年05月13日(第二土曜日)
-
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時02分頃で18℃、蛇堂内は午前10時06分頃で19℃、涅槃池前は午前10時03分頃で19℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後14時58分頃で23℃、蛇堂内は午後15時01分頃で22℃、涅槃池前は午後15時11分頃で26℃です。
- ●2017年05月13日(第二土曜日)
- 本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月13日(第二土曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月13日(第二土曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月13日(第二土曜日))
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月13日(第二土曜日)
- 本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月13日(第二土曜日)
-
本日は本堂に春季筒羽野曼荼羅理趣三昧法要を執り行っています。法要に先立って、護摩供養祈願の申し込みがありました方々の護摩供を護摩堂にて厳修致しました。(泰生住職)
理趣三昧法要では、納骨壇の扉を開け、永代経法要を執り行っています。約30霊位の供養の申し込みがあり、湧水町議員の中村様、Yご夫婦、N様の参拝がありました。また、3人の僧侶養成に対して、皆様より励ましのお言葉を頂きました。感謝です。
夕方、護摩祈願を申し込まれていたY様より、元気なお孫さんが生まれましたと、ご連絡いただきました。下の写真は、護摩祈祷の様子です。
下の写真は、春季筒羽野曼荼羅理趣三昧法要の様子です。
「人生は、心の使い方によって決まる。すべては、心から生まれ、心の影響を受け、心によって作られる。心に振り回されて終わるな。心の主(あるじ)心を巧みに操れる者となりなさい」ダンマパダ・ブッダ最後の旅・長部経典より
人間の悩み・苦しみは、心の反応が生んでいます。その反応を、正しい方法で静めることができれば、人はすべての苦しみを抜け出せる可能性があります。2500年以上の歴史を持つブッダの教えの根底にある考え方です。 - ●2017年05月16日(第三火曜日)
- 本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月18日(第三木曜日)
-
本日の境内の様子です。山門周辺の剪定作業を行っています。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時26分頃で23℃、蛇堂内は午前10時30分頃で19℃、涅槃池前は午前10時26分頃で23℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後15時22分頃で23℃、蛇堂内は午後15時16分頃で26℃、涅槃池前は午後15時22分頃で26℃です。
- ●2017年05月18日(第三木曜日))
-
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
ホタル池の様子です。
- ●2017年05月18日(第三木曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。サークル内の草刈りも行っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月18日(第三木曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月18日(第三木曜日)
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月18日(第三木曜日)
-
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)
また、信者・門徒のN様が本堂、水子地蔵堂にお参りにされました。
- ●2017年05月19日(第三金曜日)
- 本日は、小満(しょうまん)、全てが次第にのび天地に満ち始める。(光妙)
- ●2017年05月20日(第三土曜日)
-
本日の境内の様子です。本日は、山門から龍上観音堂周辺の剪定作業を行っています。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時10分頃で24℃、蛇堂内は午前10時25分頃で21℃、涅槃池前は午前10時44分頃で27℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後15時24分頃で26℃、蛇堂内は午後15時24分頃で30℃、涅槃池前は午後15時29分頃で28℃です。
- ●2017年05月20日(第三土曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。涅槃池に、鯉の産卵のため杉の枝を入れています。産卵後、大池に移します。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
- ●2017年05月20日(第三土曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月20日(第三土曜日)
- 本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月20日(第三土曜日))
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月20日(第三土曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月20日(第三土曜日)
-
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。山水の源泉箇所や排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)
また、上流部の確認の際に、サワガニを発見しています。
- ●2017年05月20日(第三土曜日)
-
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)
「示(しめ)す者なきときは、すなわち目前(もくぜん)なれども見えず。説く者なきときは、すなわち心中(しんちゅう)なれども知らず。」
真理を教え示す者がいなければ、その真理を目の当たりにしても見えません。説き示す者がいなければ、真理を心中に持っていてもそれを知ることはありません。
空海 『理趣経開題(りしゅきょうかいだい)』「仏道の根源は、そもそも始めもなく終わりもない。仏の教えの本源は、この世の誰かによってつくられたものでもない。過去・未来・現在の三世にわたってかわることはない。」という前文を受けて、この言葉は述べられています。
永遠不変に存在している仏の道の根源やその教えの本源を目の当たりにしても、もし教え示す人がいなければ気づくこともない、という教えです。 - ●2017年05月27日(第四土曜日)
-
本日の境内の様子と本堂内の様子です。境内の草刈りも行っています。(管長・住職・世話人一同)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時27分頃で22℃、蛇堂内は午前10時30分頃で19℃、涅槃池前は午前10時28分頃で21℃です。
各所の午後の気温です。本堂前は午後14時33分頃で22℃、蛇堂内は午後14時43分頃で24℃、涅槃池前は午後14時34分頃で22℃です。
- ●2017年05月27日(第四土曜日)
-
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
- ●2017年05月27日(第四土曜日)
- 本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月27日(第四土曜日))
-
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月27日(第四土曜日)
- 本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月27日(第四土曜日)
- 本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2017年05月27日(第四土曜日)
-
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)
霧島六社権現(きりしまろくしゃごんげん)
薩摩藩編さんの「三国名勝図会」記載の呼称について
・霧島神宮(西御在所霧島権現 別当・華林寺)
鹿児島県霧島町
・霧島東神社(霧島東御在所権現社 別当・錫杖院)権現 別当・華林寺)
宮崎県高原町
・霧島岑(みね)神社(霧島中央権現宮 別当・瀬多尾寺)
宮崎県小林市
・狭野神社(狭野大権現社 別当・神徳院)
宮崎県高原町
・東(つま)霧島神社(東霧島権現社 別当・勅詔院)
宮崎県都城市高崎町
・夷守(ひなもり)神社(雛守権現社 別当・宝光院)
※現在は、霧島岑神社へ合祀の為、五社となっています。
これらの神社を六社権現として整備・再建したのは10世紀、平安時代 村上天皇の頃、天台法華仏教を奉じ、修験道の信仰を確立した性空上人「延喜10年(910年)~寛弘4年3月10日(1007年)でした。
性空上人は、霧島でも修行され、霧島山信仰を体系づけました。
日向山 九品院 般若寺、白鳥神社は同じく性空上人の開山です。下の写真は、白鳥神社の様子です。
- 毎週土曜日(日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺)
- 本堂千手観音堂に於いて11時から日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 供養祈願祭を行っています。
- 毎月第四土曜日(日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺)
- 不動明王護摩堂に於いて14時から日向山 九品院 般若寺 護摩供養祈願祭を行っています。
- 毎年2月、11月
- 柴燈護摩供養祭(さいとうごまくようさい)毎年2月は 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り(せつぶん・ほくとさいとうごまくよう・ほしまつり)2017年で第25回になります。
毎年11月は 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 筒羽野曼荼羅柴燈護摩祈祷(つつはのまんだらだいごまきとう)2017年で第25回になります。
●:修行、布教(説法),●:境内の近況報告,●:トピックス,●:24節気
となっています。
※ 祈祷または供養はほぼ毎日行なっておりますが、予定表には代表的な行事のみ表示しています。