2017年(催事6-7)

日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の法要について

日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の年中法要一覧

各年の催事(法要)詳細は下記リンクより御覧ください。

>>2015年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事10-11)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事3-4)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事5-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事4-5)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事8-9)詳細はこちらでご覧いただけます

2017年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺年中法要 予定一覧

2017年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺年中法要 予定一覧 開催日時
修正会 初祈祷 門信徒特別祈祷会 1月7日(第一土曜日)
信者門徒年忌法要 1月14日(第二土曜日)
初弘法大師御影供法要 1月21日(第三土曜日)
初不動法要 1月28日(第四土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 1月28日(第四土曜日)
第25回 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺
     節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り
2月4日(第一土曜日)
近衞翁年忌法要 2月11日(第二土曜日) 毎年
供養祈願祭 2月11日(第二土曜日)
供養祈願祭 2月18日(第三土曜日)
千手観音ご縁日法要 2月18日(第三土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 2月25日(第四土曜日)
供養祈願祭 3月4日(第一土曜日)
供養祈願祭 3月11日(第二土曜日)
春の彼岸納骨法要万霊水子供養 3月18日(第三土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 3月25日(第四土曜日)
供養祈願祭 4月1日(第一土曜日)
潅仏会(仏生会)、花祭り 4月8日(第二土曜日)毎年
供養祈願祭 4月8日(第二土曜日)
虚空蔵菩薩ご縁日法要 4月13日(第二木曜日)毎年
特別信者門徒法要 4月15日(第三土曜日)毎年
護摩供養祈願祭 4月15日(第三土曜日)
白嶽大権現春季対馬大祭 4月吉日(予定)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 4月22日(第四土曜日)
特別信者門徒年忌法要 4月27日(第四木曜日)毎年
特別信者門徒年忌法要 4月29日(第五土曜日)毎年
護摩供養祈願祭 4月29日(第五土曜日)
真言密教事相研究会 4月29日(第五土曜日)-
   5月5日(第一金曜日)
門信徒特別祈祷会 5月1日(第一日曜日)
門信徒特別祈祷会 5月4日(第一木曜日)
信者門徒年忌法要 5月6日(第一土曜日)
春季筒羽野曼荼羅理趣三昧法要 5月13日(第二土曜日)
千手観音ご縁日法要 5月18日(第三木曜日)
特別信者門徒法要 5月20日 毎年
弘法大師御影供法要 5月20日(第三土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 5月27日(第四土曜日)
信者門徒年忌法要 6月3日(第一土曜日)
薬師如来ご縁日法要 6月8日(第二木曜日)
供養祈願祭 6月10日(第二土曜日)
真言宗宗祖 弘法大師誕生会 6月15日(第三木曜日)
阿弥陀如来ご縁日法要 6月15日(第三木曜日)
供養祈願祭 6月17日(第三土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 6月24日(第四土曜日)
信者門徒年忌法要 7月1日(第一土曜日)
供養祈願祭 7月8日(第二土曜日)
虚空蔵菩薩ご縁日法要 7月13日(第二木曜日)
阿弥陀如来ご縁日法要 7月15日(第三土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 7月22日(第四土曜日)
供養祈願祭 7月29日(第五土曜日)
特別門信徒法要 8月3日(第一木曜日)
護摩供養祈願祭・お盆供養(施餓鬼供養盂蘭盆会) 8月12日(第二土曜日)
供養祈願祭 8月19日(第三土曜日)
地蔵菩薩ご縁日法要 8月24日(第四木曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 8月26日(第四土曜日)
信者門徒年忌法要 9月2日(第一土曜日)
供養祈願祭 9月9日(第二土曜日)
供養祈願祭 9月16日(第三土曜日)
弘法大師御影供 9月21日(第三木曜日)
秋の彼岸納骨法要万霊水子供養・護摩供養祈願祭 9月23日(第四土曜日)
不動明王ご縁日法要 9月28日(第四木曜日)
供養祈願祭 9月30日(第五土曜日)
供養祈願祭 10月7日(第一土曜日)
供養祈願祭 10月14日(第二土曜日)
供養祈願祭 10月21日(第三土曜日)
不動明王ご縁日法要・供養祈願祭・護摩供養祈願祭 10月28日(第四土曜日)
信者門徒年忌法要 11月2日(第一木曜日)
特別信者門徒法要 11月11日(第二土曜日) 毎年
千手観音ご縁日法要・供養祈願祭 11月18日(第三土曜日)
第25回 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 筒羽野曼荼羅秋季柴燈護摩供養祈願祭 11月25日(第四土曜日)
供養祈願祭 12月9日(第二土曜日)
公爵近衛文麿年忌法要 12月16日(第三土曜日) 毎年
納め弘法 12月21日(第三木曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 12月23日(第四土曜日)
納め不動 12月28日(第四木曜日)
定例供養祈願祭 毎月各土曜日 毎月/(各土曜日)
定例護摩焚き 毎月各土曜日 毎月/(各土曜日)
定例信者門徒会 毎週/(火曜日)

※祈祷または供養はほぼ毎日行っておりますが、予定表には代表的な行事(法要)のみ表示しています
※一般的にはそれぞれ春分の日、秋分の日を中心とした前後三ヶ日を含む1週間をお彼岸としています

2017年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺催事詳細及び更新情報

「 ●20**年**月**日 」の●印の意味・解説
:修行、布教(説法),:境内の近況報告,:トピックス,:24節気
となっています。

2017年06月01日(第一木曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時59分頃で25℃、蛇堂内は午前10時01分頃で22℃、涅槃池前は午前09時59分頃で23℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時28分頃で25℃、蛇堂内は午後15時20分頃で25℃、涅槃池前は午後15時29分頃で23℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年06月01日(第一木曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

2017年06月01日(第一木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年06月01日(第一木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年06月01日(第一木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示板の様子 掲示物の様子

2017年06月01日(第一木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子

2017年06月01日(第一木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子

また、信者・門徒の方が三々五々で来寺され、供養を執り行っています。

供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子

2017年06月03日(第一土曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時06分頃で25℃、蛇堂内は午前10時12分頃で22℃、涅槃池前は午前10時08分頃で25℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時43分頃で26℃、蛇堂内は午後14時37分頃で28℃、涅槃池前は午後14時42分頃で28℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年06月03日(第一土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の鯉の様子 大池の様子

境内にヘビ(マムシかアオダイショウかは不明)の抜殻がありました。抜殻で1.5mくらいありましたので、実物はもっと大きいのではないかと思われます。

ヘビの抜殻 ヘビの抜殻

境内の水場にカエルもいました。

カエルがいました

2017年06月03日(第一土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年06月03日(第一土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年06月03日(第一土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年06月03日(第一土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

タンク・配管の確認 流量の確認

2017年06月03日(第一土曜日)
本日は本堂にて特別門信徒年忌法要を執り行っています。(泰生住職)

本堂の様子 本堂の様子(お勤め) 水子地蔵堂内の様子 護摩堂内の様子 護摩堂内の様子 年忌法要前、本堂内での様子 年忌法要前、本堂内での様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子 年忌法要の様子

「空(くう)」のこころ
① ソラ・天・大空(おおぞら)・虚空(こくう)・空中(くうちゅう)
② 空気(空中にある気体)
③ 空間(時間・空間というともの)
④ カラ・うつろ・空腹・空屋・空箱・空巣・カラッポ
⑤ ウソ・空事(そらごと)・空死(そらじに)・空似(そらに)
⑥ ムダ・空論・空理
⑦ 効果が無い・空(から)手形・空文
⑧ トリトメのない
⑨ 誠意のない・空々しい・空頼み
⑩ 煩悩執着をたつこと・空寂

私たちが日常使う「空」という文字を分類してみると、①~⑩のようになります。
仏教でいう「空(くう)」は、⑩の意味で用いられます。
空即是色 色即是空 空空大空 大空位

 数学の「零(ゼロ)」に相当するのが空です。
「無一物中無尽蔵(むいちぶつちゅうむじんぞう)」が空であり、極大から極微・微塵までの数の原点は零です。
空も零も共にナッシングではなく、むしろオールを包含しています。

 日本画における「余白」は無限の広がりをもつ、空(そら)は無限の広がりをもつから空(くう)の字を充当しています。洋画における全面を彩色して限定した一空間を示すのに対して、日本画の余白、即ち空は、作者も鑑賞者もその中に無限の情景や物質や人物などを想像し認めてゆく、「ゆとり」を表現しています。
 音に余韻を求め、画に余白を求め、人生に無駄を取り入れた東洋人の心のゆとりと安らぎは、単に緊張緩和の効用だけでなく、汲めども尽きぬ味わいとふかさがあります。

2017年06月04日(第一日曜日)
本日は、芒種(ぼうしゅ)、稲や麦などのぎのある穀物を植える。(光妙)
2017年06月06日(第一火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年06月08日(第二木曜日)
本日の境内の様子です。境内の草刈りも日差しが厳しくなる前に行っています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子(草刈り) 境内の様子(草刈り)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時06分頃で20℃、蛇堂内は午前10時09分頃で19℃、涅槃池前は午前10時04分頃で18℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時07分頃で21℃、蛇堂内は午後15時02分頃で22℃、涅槃池前は午後15時07分頃で23℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年06月08日(第二木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子

2017年06月08日(第二木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年06月08日(第二木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年06月08日(第二木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。アジサイが綺麗に咲いています。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年06月08日(第二木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子

2017年06月10日(第二土曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時02分頃で24℃、蛇堂内は午前10時14分頃で21℃、涅槃池前は午前10時05分頃で23℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前)

各所の午後の気温です。蛇堂内は午後15時07分頃で25℃、涅槃池前は午後15時27分頃で25℃です。

蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年06月10日(第二土曜日)
本日の涅槃池の様子です。排水口にゴミや草などがないか確認しています。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の排水口

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子

涅槃堂で台風対策の準備をしていたところ、大きな蜘蛛がいました。

大きな蜘蛛がいました

2017年06月10日(第二土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年06月10日(第二土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子
桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年06月10日(第二土曜日))
本日は、台風対策の一環として、境内の木々や植栽を補強し、テーブルや椅子を整理しています。(管長・住職・世話人一同)

補強の様子 補強の様子 補強の様子 補強の様子 補強の様子 補強の様子 補強の様子 補強の様子 補強の様子 補強の様子

2017年06月10日(第二土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。アジサイの花が綺麗に咲いています。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子(アジサイ) 境内の植栽の様子(アジサイ) 境内の植栽の様子(アジサイ) 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年06月10日(第二土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

上流部の配管の確認 上流部の配管の確認 タンク・配管の確認 タンク・配管の確認 流量の確認 流量の確認

2017年06月10日(第二土曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(管長・住職・世話人一同)

お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂)

2017年06月13日(第二火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年06月15日(第三木曜日)
本日の境内の様子です。護摩壇付近の草刈りを行っています。また、供養塔群周辺の草刈りを湧水町教育委員会の方々で、行っていただき、とても綺麗になっています。感謝です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 供養塔群の周辺の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時55分頃で25℃、蛇堂内は午前10時40分頃で22℃、涅槃池前は午前10時54分頃で26℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時11分頃で25℃、蛇堂内は午後15時03分頃で27℃、涅槃池前は午後15時09分頃で31℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年06月15日(第三木曜日))
本日の涅槃池の様子です。鯉たちは元気に泳ぎまわっています。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の鯉の様子

2017年06月15日(第三木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。門徒・信徒の方々が来寺され、桃の様子を見ていらっしゃいました。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 信者・門徒の方々、来寺の様子

2017年06月15日(第三木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年06月15日(第三木曜日)
本日は本堂にて真言宗宗祖弘法大師誕生会の儀を執り行っています。写真は、本堂内の様子です。(泰生住職)

本堂内の様子 本堂内の様子

「お大師さま」として親しまれる弘法大師ゆかりの霊場を巡拝する八十八箇所遍路があります。「お遍路さん」と呼ばれ、お大師様を象徴する金剛杖を手に「同行二人(どうぎょうににん)」と書かれた笠や装束を身につけます。これは遍路修行中、常にお大師さまとともにあるという教えを表します。遍路の道中は平坦な道ばかりではなく、険しい道を進むこともあります。一人で心細く感じることもあるでしょう。しかし、常にお大師さまがそばにいてくださると信じて歩みを続ければ、苦しくとも前に向かって進むことができるのです。
「同行二人」の御教えは、さまざまな状況におかれる私たちの不安を除き、安心を与えてくれます。
木々の緑が清々しい月、お大師様の御教えに感謝し、御生誕を祝いました。

2017年06月17日(第三土曜日)
本日の境内の様子です。信者総会前に、本堂周辺・本堂内の清掃を行っています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時01分頃で26℃、蛇堂内は午前10時06分頃で21℃、涅槃池前は午前10時03分頃で22℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後16時07分頃で24℃、蛇堂内は午後16時10分頃で23℃、涅槃池前は午後16時08分頃で21℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年06月17日(第三土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子

2017年06月17日(第三土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2017年06月17日(第三土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年06月17日(第三土曜日))
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示板の様子

2017年06月17日(第三土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子(グミの木) 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年06月17日(第三土曜日)
本日は、午前中のお勤めを行い、午後3時より本堂にて信者総会を執り行っています。(管長・住職・世話人一同)

お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 本堂内の様子 本堂内の様子 本堂内の様子 信者総会の様子 信者総会の様子 信者総会の様子 信者総会の様子 信者総会の様子 信者総会の様子

2017年06月20日(第三火曜日)
本日は、夏至(げし)、昼の長さが最も長くなる。(光妙)
2017年06月20日(第三火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年06月24日(第四土曜日)
本日の境内の様子です。境内は、雨のために、本日は各御堂内で作業を行っています。(管長・住職・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時15分頃で22℃、蛇堂内は午前10時36分頃で22℃、涅槃池前は午前10時20分頃で20℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時07分頃で23℃、蛇堂内は午後14時54分頃で23℃、涅槃池前は午後15時07分頃で20℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年06月24日(第四土曜日)
本日の涅槃池の様子です。鯉たちは、雨の中でも関係なく、元気に泳ぎまわっています。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子

2017年06月24日(第四土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年06月24日(第四土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子
桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年06月24日(第四土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年06月24日(第四土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

タンク・配管の確認 流量・排水溝の確認

2017年06月24日(第四土曜日)
本日は、午前11時より本堂千手観音堂に於いて、泰生住職による読経のもと、供養祈願祭、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺供養祈願祭及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式、午後1時より護摩堂に於いて、泰生住職による読経のもと、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺護摩供養祈願祭の儀式が厳かに執り行われました。合掌。(管長・住職・世話人一同)

供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子

護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子 護摩供養祈願祭の様子

下の写真は、多くの護摩木の様子です。

多くの護摩木の様子 多くの護摩木の様子 多くの護摩木の様子

2017年06月27日(第四火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年06月27日(第四火曜日)
8年前の今日、鹿児島茶発祥の地である、日向山 九品院 般若寺で湧水町お茶まつりの一環の献茶式が執り行われました。

湧水町お茶まつり

湧水町 米満重満町長のあいさつで始まり、湧水町茶業振興会会長 森山俊裕氏、本寺僧職、教師世話人らが性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の墓前で献茶を行いました。
そのあと、NHKの大河ドラマ『翔ぶが如く』『篤姫』の時代考証を努められた鹿児島大学 原口泉教授が来年(2010年)の大河ドラマにちなみ『般若寺と※坂本龍馬』と題した講演が行われました。(原口泉教授は近衞翁が教授をされていた東京大学史料編纂所のご出身というご縁です。)
同教授の講話は、鹿児島弁を交えた大変楽しいものでした。(住職・教師・世話人一同)

※坂本龍馬 ~ウィキペディアより~

お茶まつり お茶まつり お茶まつり お茶まつり お茶まつり 本堂

2017年06月29日(第五木曜日)
本日の境内の様子です。境内の草刈りも行っています。(管長・住職・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時24分頃で25℃、蛇堂内は午前10時32分頃で22℃、涅槃池前は午前10時29分頃で24℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時23分頃で27℃、蛇堂内は午後15時14分頃で27℃、涅槃池前は午後15時23分頃で26℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年06月29日(第五木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の鯉の様子

ホタル池の様子です。

ホタル池の鯉たちの様子 ホタル池の鯉たちの様子

2017年06月29日(第五木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。本日は、ヤマモモの木の剪定を行っています。剪定後はすっきりとしています。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2017年06月29日(第五木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。門徒・信者の方が見に来られていました。(管長・住職・世話人一同)

蛇堂の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年06月29日(第五木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。また、8月12日(土)に執り行われる施餓鬼供養盂蘭盆会の掲示ポスターを湧水町観光協会、栗野駅、吉松駅、般若寺近くにある松元商店様など、ご協力いただき、掲示させていただいています。(管長・住職・世話人一同)

掲示板の様子 掲示板の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子(松元商店) 掲示物の様子(吉松駅) 掲示物の様子(湧水町観光協会) 掲示物の様子(栗野駅)

2017年06月29日(第五木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子 お勤めの様子

2017年07月01日(第一土曜日)
本日の境内の様子です。境内の草取り、危険区域への立入禁止プレートの取付具合の確認を行っています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時58分頃で29℃、蛇堂内は午前10時28分頃で26℃、涅槃池前は午前10時16分頃で29℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時49分頃で28℃、蛇堂内は午後15時35分頃で28℃、涅槃池前は午後15時41分頃で27℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年07月01日(第一土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。大池には、カエルもいます。

大池の様子 大池の様子 大池の鯉の様子 大池の様子(カエルがいます)

2017年07月01日(第一土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

周辺の草取りを行っています。

周辺の様子(草取り) 周辺の様子(草取り) 周辺の様子(草取り)

2017年07月01日(第一土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年07月01日(第一土曜日))
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子 掲示板の様子

2017年07月01日(第一土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子v 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年07月01日(第一土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

タンク・配管の確認 流量の確認 流量の確認

2017年07月01日(第一土曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(管長・住職・世話人一同)

お勤めの様子(本堂内) お勤めの様子(本堂内) お勤めの様子(本堂内) お勤めの様子(本堂内) お勤めの様子(本堂内)

2017年07月04日(第一火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年07月06日(第一木曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時10分頃で20℃、蛇堂内は午前10時18分頃で22℃、涅槃池前は午前10時10分頃で18℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時44分頃で28℃、蛇堂内は午後14時38分頃で26℃、涅槃池前は午後14時43分頃で26℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年07月06日(第一木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。雨の影響で池の水位が上がっています。水位調整が必要です。

大池の様子 大池の様子 大池の鯉の様子

本日は、ホタル池周辺の草刈りを行っています。

ホタル池周辺の草刈りの様子

2017年07月06日(第一木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年07月06日(第一木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年07月06日(第一木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年07月06日(第一木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子

2017年07月06日(第一木曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

水量の確認

2017年07月06日(第一木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子 お勤めの様子

2017年07月06日(第一木曜日)
2017年8月12日(第二土曜日)に執り行われる、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺施餓鬼供養盂蘭盆会及び歴代住持供養の案内を本日発送いたしました。
もし発送日から数日経っても案内が届かない場合は0995-75-3033 泰生住職までご連絡ください。
また、ご高齢などの理由で霧島般若寺まで行かれない対馬の門徒、信者様、縁の方々がおられましたらご遠慮無くご相談ください。(管長・住職・世話人一同)

発送した案内資料の内容は、下記の5枚と返信用封筒1枚です。

資料1 資料2 資料3 資料4 資料5

2017年07月07日(第一金曜日)
本日は小暑(しょうしょ)です。小暑とは、暑さも本格的になる時期のことです。(光妙)
2017年07月08日(第二土曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子(草刈り)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時24分頃で26℃、蛇堂内は午前10時30分頃で24℃、涅槃池前は午前10時25分頃で23℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時49分頃で28℃、蛇堂内は午後14時43分頃で26℃、涅槃池前は午後14時48分頃で27℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年07月08日(第二土曜日)
本日の涅槃池の様子です。池の中の清掃を行っています。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子(清掃中) 涅槃池の様子(清掃中)

大池の様子です。連日の雨の影響で、池の水位が上がっていましたので、水位の調整を行っています。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の様子(水位調整) 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

池の周辺には、よく小動物がいます。

カエルもいます サワガニがいます

2017年07月08日(第二土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年07月08日(第二土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子
桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年07月08日(第二土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。ホテイ草の花やアジサイが綺麗に咲いています。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年07月08日(第二土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。梅雨時期で雨が多く、災害へが起きないように注意深く排水溝の詰まり等がないように、上流から清掃・チェックを行っています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。梅雨時期の雨で、写真でも分かるように山水の流量が通常よりも増しているようです。(管長・住職・世話人一同)

タンク・配管の確認 水量の確認 水量の確認 水量の確認

2017年07月08日(第二土曜日)
本日は本堂にてお勤め、供養祈願を執り行っています。(泰生住職)

本堂内の様子 本堂内の様子 本堂内の様子 本堂内の様子 供養祈願の様子 供養祈願の様子 供養祈願の様子 供養祈願の様子 供養祈願の様子 供養祈願の様子

2017年07月11日(第二火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年07月11日(第二火曜日)
1年前の本日、南日本新聞にて湧水町の歴史愛好家でつくられる「つつはの郷土研究会」が7月2日に般若寺にて研修会が開かれた記事が掲載されていました。下の写真がその内容です。(管長・住職・世話人一同)

20160711南日本新聞掲載記事

2017年07月13日(第二木曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時07分頃で31℃、蛇堂内は午前10時10分頃で26℃、涅槃池前は午前10時07分頃で30℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時00分頃で31℃、蛇堂内は午後14時52分頃で30℃、涅槃池前は午後15時00分頃で34℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年07月13日(第二木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

2017年07月13日(第二木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年07月13日(第二木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年07月13日(第二木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年07月13日(第二木曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。トイレ屋上の排水状態の確認も行っています。(管長・住職・世話人一同)

タンク・配管の確認

2017年07月13日(第二木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子(本堂) お勤めの様子 お勤めの様子

2017年07月15日(第三土曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時58分頃で30℃、蛇堂内は午前11時08分頃で28℃、涅槃池前は午前10時59分頃で31℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時14分頃で31℃、蛇堂内は午後13時53分頃で31℃、涅槃池前は午後14時10分頃で32℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年07月15日(第三土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

カエルやサワガニもいました。また、御堂の天井にハチの巣を発見しました。早期駆除の準備を行いたいと思います。

カエルがいました サワガニがいました ハチの巣の様子 ハチの巣の様子

2017年07月15日(第三土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年07月15日(第三土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年07月15日(第三土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子(アジサイ) 境内の植栽の様子(アジサイ) 境内の植栽の様子(グミの木) 境内の植栽の様子(ホテイ草)

2017年07月15日(第三土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。また、本堂前の仏像の補修を行っています。(管長・住職・世話人一同)

タンク・配管の確認 山水の流量の確認
補修の様子 補修の様子 補修の様子

2017年07月15日(第三土曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子(本堂) お勤めの様子 お勤めの様子

2017年07月18日(第三火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年07月20日(第三木曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時03分頃で29℃、蛇堂内は午前10時09分頃で26℃、涅槃池前は午前10時03分頃で28℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時26分頃で29℃、蛇堂内は午後15時14分頃で29℃、涅槃池前は午後15時26分頃で30℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年07月20日(第三木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子

先週末に発見した、ハチの巣は更に大きくなっていましたので来寺の方々に迷惑がかからないように、駆除いたしました。

ハチの巣の様子 ハチの巣の様子(駆除しました)

2017年07月20日(第三木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年07月20日(第三木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年07月20日(第三木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年07月20日(第三木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)
また、信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。

三々五々で来寺される様子 三々五々で来寺される様子

2017年07月22日(第四土曜日)
本日の境内の様子です。日差しが強くなる前に草刈り、清掃を行っています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子(本堂前清掃) 境内の様子(境内の草刈り) 境内の様子(境内の草刈り) 境内の様子(歴代住職の供養塔群) 境内の様子(歴代住職の供養塔群) 境内の様子(歴代住職の供養塔群) 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時00分頃で32℃、蛇堂内は午前10時24分頃で27℃、涅槃池前は午前10時13分頃で30℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時07分頃で30℃、蛇堂内は午後14時59分頃で30℃、涅槃池前は午後15時06分頃で27℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年07月22日(第四土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 ホテイ草の様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

本日は、サワガニや蝶が境内にいました。

サワガニがいました 蝶もいました

2017年07月22日(第四土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2017年07月22日(第四土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。最近の暑さで、少しバテているようです。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年07月22日(第四土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。涅槃池のホテイ草の花やアジサイの花が綺麗に咲いています。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(アジサイ)

2017年07月22日(第四土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。上流部の配管の継目が外れていましたので、補修しています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

タンクの確認 タンク・配管の確認 流量の確認 配管の確認(補修前) 配管の確認(補修前) 配管の確認(補修後)

2017年07月22日(第四土曜日)
本日は、午前11時より本堂千手観音堂に於いて、泰生住職による読経のもと、供養祈願祭、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺供養祈願祭及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式、午後1時より護摩堂に於いて、泰生住職、朝井世話人による読経のもと、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺護摩供養祈願祭の儀式が厳かに執り行われました。合掌。(管長・住職・世話人一同)

本堂(お勤めの様子) 本堂(お勤めの様子) 本堂(お勤めの様子)

本堂の様子 水子地蔵堂の様子 護摩堂の様子

護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子

下の写真は、多くの護摩木の様子です。

多くの護摩木の様子 多くの護摩木の様子 多くの護摩木の様子

2017年07月23日(第四日曜日)
本日は大暑(たいしょ)です。大暑とは、いよいよ暑さが本格的になる最も暑い時期のことです。(光妙)
2017年07月25日(第四火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年07月27日(第四木曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時07分頃で33℃、蛇堂内は午前10時10分頃で26℃、涅槃池前は午前10時07分頃で30℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時11分頃で30℃、蛇堂内は午後15時00分頃で30℃、涅槃池前は午後15時10分頃で26℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年07月27日(第四木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の鯉の様子

2017年07月27日(第四木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)は脱皮を行っていました。写真は、抜殻の様子です。(管長・住職・世話人一同)

抜殻の様子 抜殻の様子

2017年07月27日(第四木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年07月27日(第四木曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

流量の確認

2017年07月27日(第四木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。門徒・信者の方が、来寺されましたので、本堂にて供養の儀を執り行っています。(泰生住職)

供養の様子(本堂) 供養の様子(本堂)

2017年07月29日(第五土曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時05分頃で33℃、蛇堂内は午前10時20分頃で28℃、涅槃池前は午前10時15分頃で32℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時11分頃で33℃、蛇堂内は午後14時57分頃で32℃、涅槃池前は午後15時06分頃で32℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年07月29日(第五土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の鯉の様子

2017年07月29日(第五土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年07月29日(第五土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年07月29日(第五土曜日))
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年07月29日(第五土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(グミの木)

2017年07月29日(第五土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

タンク・配管の確認 流量の確認 流量の確認

2017年07月29日(第五土曜日)
本日は本堂にてお勤め・供養祈願祭を執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子 お勤めの様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子

毎週土曜日(日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺)
本堂千手観音堂に於いて11時から日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 供養祈願祭を行っています。
毎月第四土曜日(日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺)
不動明王護摩堂に於いて14時から日向山 九品院 般若寺 護摩供養祈願祭を行っています。
毎年2月、11月
柴燈護摩供養祭(さいとうごまくようさい)毎年2月は 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り(せつぶん・ほくとさいとうごまくよう・ほしまつり)2017年で第25回になります。

星供

節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り

毎年11月は 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 筒羽野曼荼羅柴燈護摩祈祷(つつはのまんだらだいごまきとう)2017年で第25回になります。

大護摩祈祷

筒羽野曼荼羅大護摩祈祷

※ 祈祷または供養はほぼ毎日行なっておりますが、予定表には代表的な行事のみ表示しています。