2017年(催事8-9)

日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の法要について

日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の年中法要一覧

各年の催事(法要)詳細は下記リンクより御覧ください。

>>2015年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事10-11)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事3-4)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事5-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事4-5)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事6-7)詳細はこちらでご覧いただけます

2017年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺年中法要 予定一覧

2017年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺年中法要 予定一覧 開催日時
修正会 初祈祷 門信徒特別祈祷会 1月7日(第一土曜日)
信者門徒年忌法要 1月14日(第二土曜日)
初弘法大師御影供法要 1月21日(第三土曜日)
初不動法要 1月28日(第四土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 1月28日(第四土曜日)
第25回 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺
     節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り
2月4日(第一土曜日)
近衞翁年忌法要 2月11日(第二土曜日) 毎年
供養祈願祭 2月11日(第二土曜日)
供養祈願祭 2月18日(第三土曜日)
千手観音ご縁日法要 2月18日(第三土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 2月25日(第四土曜日)
供養祈願祭 3月4日(第一土曜日)
供養祈願祭 3月11日(第二土曜日)
春の彼岸納骨法要万霊水子供養 3月18日(第三土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 3月25日(第四土曜日)
供養祈願祭 4月1日(第一土曜日)
潅仏会(仏生会)、花祭り 4月8日(第二土曜日)毎年
供養祈願祭 4月8日(第二土曜日)
虚空蔵菩薩ご縁日法要 4月13日(第二木曜日)毎年
特別信者門徒法要 4月15日(第三土曜日)毎年
護摩供養祈願祭 4月15日(第三土曜日)
白嶽大権現春季対馬大祭 4月吉日(予定)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 4月22日(第四土曜日)
特別信者門徒年忌法要 4月27日(第四木曜日)毎年
特別信者門徒年忌法要 4月29日(第五土曜日)毎年
護摩供養祈願祭 4月29日(第五土曜日)
真言密教事相研究会 4月29日(第五土曜日)-
   5月5日(第一金曜日)
門信徒特別祈祷会 5月1日(第一日曜日)
門信徒特別祈祷会 5月4日(第一木曜日)
信者門徒年忌法要 5月6日(第一土曜日)
春季筒羽野曼荼羅理趣三昧法要 5月13日(第二土曜日)
千手観音ご縁日法要 5月18日(第三木曜日)
特別信者門徒法要 5月20日 毎年
弘法大師御影供法要 5月20日(第三土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 5月27日(第四土曜日)
信者門徒年忌法要 6月3日(第一土曜日)
薬師如来ご縁日法要 6月8日(第二木曜日)
供養祈願祭 6月10日(第二土曜日)
真言宗宗祖 弘法大師誕生会 6月15日(第三木曜日)
阿弥陀如来ご縁日法要 6月15日(第三木曜日)
供養祈願祭 6月17日(第三土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 6月24日(第四土曜日)
信者門徒年忌法要 7月1日(第一土曜日)
供養祈願祭 7月8日(第二土曜日)
虚空蔵菩薩ご縁日法要 7月13日(第二木曜日)
阿弥陀如来ご縁日法要 7月15日(第三土曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 7月22日(第四土曜日)
供養祈願祭 7月29日(第五土曜日)
特別門信徒法要 8月3日(第一木曜日)
護摩供養祈願祭・お盆供養(施餓鬼供養盂蘭盆会) 8月12日(第二土曜日)
供養祈願祭 8月19日(第三土曜日)
地蔵菩薩ご縁日法要 8月24日(第四木曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 8月26日(第四土曜日)
信者門徒年忌法要 9月2日(第一土曜日)
供養祈願祭 9月9日(第二土曜日)
供養祈願祭 9月16日(第三土曜日)
弘法大師御影供 9月21日(第三木曜日)
秋の彼岸納骨法要万霊水子供養・護摩供養祈願祭 9月23日(第四土曜日)
宗教法人実務者研修会(宮崎市) 9月28日(第四木曜日)
供養祈願祭 9月30日(第五土曜日)
供養祈願祭 10月7日(第一土曜日)
供養祈願祭 10月14日(第二土曜日)
供養祈願祭 10月21日(第三土曜日)
不動明王ご縁日法要・供養祈願祭・護摩供養祈願祭 10月28日(第四土曜日)
信者門徒年忌法要 11月2日(第一木曜日)
特別信者門徒法要 11月11日(第二土曜日) 毎年
柴燈護摩研修会 11月16日(第三木曜日)
千手観音ご縁日法要・供養祈願祭 11月18日(第三土曜日)
柴燈護摩研修会 11月23日(第四木曜日)
第25回 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 筒羽野曼荼羅秋季柴燈護摩供養祈願祭 11月25日(第四土曜日)
供養祈願祭 12月9日(第二土曜日)
公爵近衛文麿年忌法要 12月16日(第三土曜日) 毎年
納め弘法 12月21日(第三木曜日)
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 12月23日(第四土曜日)
納め不動 12月28日(第四木曜日)
定例供養祈願祭 毎月各土曜日 毎月/(各土曜日)
定例護摩焚き 毎月各土曜日 毎月/(各土曜日)
定例信者門徒会 毎週/(火曜日)

※祈祷または供養はほぼ毎日行っておりますが、予定表には代表的な行事(法要)のみ表示しています
※一般的にはそれぞれ春分の日、秋分の日を中心とした前後三ヶ日を含む1週間をお彼岸としています

2017年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺催事詳細及び更新情報

「 ●20**年**月**日 」の●印の意味・解説
:修行、布教(説法),:境内の近況報告,:トピックス,:24節気
となっています。

2017年08月01日(第一火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年08月01日(第一火曜日)
本日は1993年8月1日午後から鹿児島県姶良郡を中心とした地域で1時間あたり最大104mm(溝辺町)1日あたり450mmの猛烈な雨が降り各地で災害が起こった日です。やはりこの時期はこのような大雨が来ると想定し寺の準備をしなければなりません。特に土嚢の準備は100個程は必要です。
2017年08月03日(第一木曜日)
本日の境内の様子です。台風5号が九州本土に近づいてきていますので境内の台風対策を行っています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子(台風対策) 境内の様子(台風対策) 境内の様子(台風対策) 境内の様子(台風対策) 境内の様子(台風対策)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時04分頃で31℃、蛇堂内は午前10時14分頃で27℃、涅槃池前は午前10時10分頃で29℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。蛇堂内は午後14時48分頃で28℃、涅槃池前は午後14時55分頃で27℃です。

蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年08月03日(第一木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉の様子

2017年08月03日(第一木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年08月03日(第一木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年08月03日(第一木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示板の様子

2017年08月03日(第一木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

本堂の様子 本堂の様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子

また、信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。

信者・門徒の方が来寺されました

2017年08月05日(第一土曜日)
本日の境内の様子です。台風5号の影響で、境内もときおり、強い風がふいています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時07分頃で25℃、蛇堂内は午前10時14分頃で26℃、涅槃池前は午前10時11分頃で22℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時12分頃で26℃、蛇堂内は午後13時58分頃で26℃、涅槃池前は午後14時06分頃で25℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年08月05日(第一土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。近くに、サワガニもいました。

大池の様子 大池の様子 サワガニがいました

2017年08月05日(第一土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年08月05日(第一土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年08月05日(第一土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽(ホテイ草) 境内の植栽(ホテイ草)

2017年08月05日(第一土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

タンク・配管の確認 流量の確認 流量の確認 流量の確認

2017年08月05日(第一土曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

本堂内の様子 本堂内の様子 水子地蔵堂内の様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子

2017年08月06日(第一日曜日)
本日は1993年8月6日午後から鹿児島市を中心とした地域で1時間当たり最大99.5mm、1日あたり259mmの猛烈な雨が降りいわゆる8・6水害(はちろくすいがい)により市内各地で災害が起こった日です。よく言われているのは梅雨(つゆ)の終わりかけにこのような災害が起こり、人命が失われて、雨の季節が終わり、炎天下の夏が来て、秋を感じないうちに冬が来る。これがこの地方の特長のようです。
2017年08月06日(第一日曜日)
今日は1945年8月6日午前8時15分にアメリカ軍が広島市に対して原子爆弾を投下した日です。実戦で使われた世界最初の核兵器です。この一発の兵器により当時の広島市の人口35万人(推定)のうち9万~16万6千人が被爆から2~4カ月以内に死亡したと言われています。人類史上初めて、そして唯一核兵器が実戦使用された場所です。

※広島市への原始爆弾投下 ~ウィキペディアより~

2017年08月07日(第一月曜日)
本日、暦の上では立秋です。暑さの峠を越え秋の気配が感じられるころです。暑い盛りですが、これ以降は夏の名残りの残暑といいます。(光妙)
2017年08月08日(第二火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年08月09日(第二水曜日)
今日は1945年8月9日午前11時02分にアメリカ軍が長崎市に対して原子爆弾を投下した日です。実戦で使われた人類史上二発目の核兵器です。この一発の兵器により当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約14万9千人が死没、建物は約36%が全焼または全半壊しました。今は毎年、長崎県長崎市に原爆が投下された8月9日の原爆忌に平和公園で行われ、原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念するための長崎平和祈念式典が行われています。

※長崎市への原始爆弾投下 ~ウィキペディアより~

2017年08月10日(第二木曜日)
本日の境内の様子です。8月12日(土)には施餓鬼供養盂蘭盆会が執り行われますので、境内の清掃、草刈りも行っています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子(草刈り) 境内の様子(草刈り)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時03分頃で26℃、蛇堂内は午前10時07分頃で26℃、涅槃池前は午前10時04分頃で27℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時49分頃で30℃、蛇堂内は午後14時38分頃で28℃、涅槃池前は午後14時49分頃で28℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年08月10日(第二木曜日))
本日の涅槃池の様子です。鯉たちはとても元気に泳ぎまわっています。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

2017年08月10日(第二木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。暑さで、少しバテているようです。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年08月10日(第二木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年08月10日(第二木曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。護摩堂の屋根裏に、小さな蜂の巣がありましたので、今週末の護摩供養等で被害が出ないように取り除いています。(管長・住職・世話人一同)

流量の確認 屋根裏(蜂の巣がありました) 屋根裏(蜂の巣がありました) 屋根裏(蜂の巣がありました)

2017年08月10日(第二木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子

2017年08月11日(第二金曜日)
本日は、真言宗 白嶽教が宗教法人登記をしてから61年を迎えた大変喜ばしい日になります。小松帯刀屋敷址、お城から見て敷地の左、島津家の朱塗門があって近くにある旧戸越ビルをポルトルージュビルと改めそこにある8社合同オフィスの中に日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の鹿児島連絡所を置かせていただく事になってから3年目になります。
2017年08月12日(第二土曜日)
本日の境内の様子です。本日は、護摩供養祈願祭・お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会が執り行われますので、朝から準備を行っています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子(準備) 境内の様子(準備) 境内の様子(準備) 境内の様子(準備)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時14分頃で31℃、蛇堂内は午前10時16分頃で26℃、涅槃池前は午前10時14分頃で30℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時28分頃で31℃、蛇堂内は午後15時19分頃で30℃、涅槃池前は午後15時28分頃で30℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年08月12日(第二土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子

2017年08月12日(第二土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年08月12日(第二土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。暑い日が続いていますが、元気に動きまわっています。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年08月12日(第二土曜日))
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年08月12日(第二土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(ホテイ草)

2017年08月12日(第二土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

タンク・配管の確認 流量の確認 流量の確認

2017年08月12日(第二土曜日)
本日は、護摩堂にて12時より護摩供養祈願祭、本堂にて13時よりお盆・施餓鬼供養盂蘭盆会を執り行っています。写真は、その様子です。多くの信者・門徒の方々が来寺されました。

護摩堂にて、護摩供養祈願祭を執り行っている様子です。

護摩供養祈願祭(護摩堂) 護摩供養祈願祭(護摩堂) 護摩供養祈願祭(護摩堂) 護摩供養祈願祭(護摩堂) 護摩供養祈願祭(護摩堂) 護摩供養祈願祭(護摩堂) 護摩供養祈願祭(護摩堂) 護摩供養祈願祭(護摩堂) 護摩供養祈願祭(護摩堂) 護摩供養祈願祭(護摩堂)

下の写真3枚は、多くの護摩木の様子です。

多くの護摩木 多くの護摩木 多くの護摩木

本堂にて、施餓鬼供養盂蘭盆会を執り行っている様子です。

お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会後の様子 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会後の様子

お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会 お盆・施餓鬼供養盂蘭盆会

2017年08月17日(第三木曜日)
本日の境内からの景色です。天気がよく、青空がとてもきれいな一日です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時10分頃で31℃、蛇堂内は午前10時13分頃で26℃、涅槃池前は午前10時11分頃で30℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時00分頃で30℃、蛇堂内は午後14時52分頃で30℃、涅槃池前は午後15時00分頃で28℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年08月17日(第三木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

ホタル池の様子です。

ホタル池の様子 ホタル池の様子 ホタル池の様子

護摩堂の入口の天井裏に、蜂の巣を発見しています。災害などが起きない様に、蜂対策の駆除スプレーを使用して蜂の巣を除去しています。

蜂の巣の様子 蜂の巣の様子

2017年08月17日(第三木曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2017年08月17日(第三木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年08月17日(第三木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年08月17日(第三木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子 本堂にてお勤めの様子

2017年08月19日(第三土曜日)
本日は性空上人開基(開山)を同じくする白鳥神社へ朝から向かい、神社の参拝を行い、新宮宮司の方とお話をさせていただきました。白鳥神社での様子です。(管長・住職・世話人一同)

白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子 白鳥神社、参拝の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前11時06分頃で30℃、蛇堂内は午前11時16分頃で27℃、涅槃池前は午前11時08分頃で32℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時29分頃で31℃、蛇堂内は午後14時22分頃で32℃、涅槃池前は午後14時27分頃で33℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年08月19日(第三土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

境内の小動物の様子です。

カエルがいました 蝶がいました

2017年08月19日(第三土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年08月19日(第三土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年08月19日(第三土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年08月19日(第三土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

流量の確認 流量の確認

2017年08月19日(第三土曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂)

2017年08月22日(第四火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年08月23日(第四水曜日)
本日は処暑(しょしょ)です。処暑とは、暑さが少しやわらぐころのことで、朝の風や夜の虫の声に、秋の気配が漂い出します。(光妙)
2017年08月24日(第四木曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時14分頃で30℃、蛇堂内は午前10時17分頃で27℃、涅槃池前は午前10時14分頃で27℃です。

本堂前の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時50分頃で31℃、蛇堂内は午後14時46分頃で32℃、涅槃池前は午後14時49分頃で33℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年08月24日(第四木曜日))
本日の涅槃池の様子です。鯉たちは、とても元気に泳ぎまわっています。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の鯉の様子

2017年08月24日(第四木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年08月24日(第四木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年08月24日(第四木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子

2017年08月24日(第四木曜日)
本日は、境内で蛇を確認しました。もうすぐ9月になりますが、よく秋マムシは8月~10月に5~15匹の幼蛇を生むため危険で恐ろしいと言われています。今回は、マムシではありませんが、皆で注意はしていこうと思います。(管長・住職・世話人一同)

境内に蛇がいました 境内に蛇がいました
 
※咬傷の症状と処置 ~ウィキペディアより~

2017年08月26日(第四土曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前09時59分頃で30℃、蛇堂内は午前10時08分頃で27℃、涅槃池前は午前10時06分頃で28℃です。

本堂前の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時43分頃で32℃、蛇堂内は午後14時39分頃で30℃、涅槃池前は午後14時44分頃で29℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年08月26日(第四土曜日)
本日の涅槃池の様子です。下の写真の赤矢印は、餌金魚が大きくなってきています。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

護摩堂の庇裏に、小さな蜂の巣ができていたので大きくなる前に、早めの除去を行っています。

護摩堂の入口(庇裏) 護摩堂の入口(庇裏)に蜂の巣がありました。

山水の排水溝付近に、カエルがいました。やはり、冷たくて気持ちがいいのでしょう。

カエルがいました カエルがいました

2017年08月26日(第四土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2017年08月26日(第四土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。涅槃池のホテイ草は、葉の緑が青々として、花もとても綺麗に咲いています。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年08月26日(第四土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。上流部を確認していたところ、配管から水漏れをしている箇所があり、早急に補修を行っています。(管長・住職・世話人一同)

上流部の流量確認 上流部の流量確認 タンク・配管の確認 配管の確認 配管の確認(水漏れ) 流量の確認

2017年08月26日(第四土曜日)
本日は、午前11時より本堂千手観音堂に於いて、泰生住職による読経のもと、供養祈願祭、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺供養祈願祭及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式、午後1時より護摩堂に於いて、泰生住職、朝井世話人による読経のもと、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺護摩供養祈願祭の儀式が厳かに執り行われました。合掌。(管長・住職・世話人一同)

護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子 護摩木供養祈願祭の様子

下の写真は、多くの護摩木の様子です。

多くの護摩木の様子 多くの護摩木の様子 多くの護摩木の様子

本堂にて、供養祈願祭も執り行っています。

供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子 供養祈願祭の様子

2017年08月29日(第五火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年08月31日(第五木曜日)
各所の午前の気温です。本堂前は午前10時07分頃で30℃、蛇堂内は午前10時11分頃で27℃、涅槃池前は午前10時07分頃で30℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時32分頃で31℃、蛇堂内は午後14時27分頃で30℃、涅槃池前は午後14時31分頃で32℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年08月31日(第五木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子

2017年08月31日(第五木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示板の様子 掲示板の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子

2017年08月31日(第五木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お堂の様子(本堂) お堂の様子(本堂) お堂の様子(龍上観音堂) お堂の様子(蛇堂)

2017年09月02日(第一土曜日)
本日の境内の様子です。境内の一部で、草が生い茂っているところがあり、草刈りが必要でした。早速、草刈りの準備をして取り掛かりたいと思います。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時12分頃で27℃、蛇堂内は午前10時26分頃で24℃、涅槃池前は午前10時13分頃で27℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後15時18分頃で28℃、蛇堂内は午後15時16分頃で28℃、涅槃池前は午後14時30分頃で11℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年09月02日(第一土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

2017年09月02日(第一土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子

2017年09月02日(第一土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年09月02日(第一土曜日))
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示板の様子

2017年09月02日(第一土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。ホテイ草の花が綺麗に咲いています。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子

2017年09月02日(第一土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

水量の確認 水量の確認 水量の確認

2017年09月02日(第一土曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子

お堂の様子(本堂) お堂の様子(護摩堂) お堂の様子(龍上観音堂) お堂の様子(蛇堂)

また、信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。

信者・門徒の方々が来寺されました 信者・門徒の方々が来寺されました

2017年09月05日(第一火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年09月07日(第二木曜日)
本日は白露(はくろ)です。白露とは、大気が冷えてきてしらつゆが草に宿るころのことで、ようやく残暑が引いていき、本格的に秋が訪れてくるころです。(光妙)
2017年09月07日(第一木曜日)
本日の境内の様子です。本日は、境内の草刈りを行っています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子(草刈り)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時18分頃で24℃、蛇堂内は午前10時22分頃で26℃、涅槃池前は午前10時13分頃で22℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時37分頃で26℃、蛇堂内は午後14時33分頃で26℃、涅槃池前は午後14時37分頃で23℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年09月07日(第一木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子

2017年09月07日(第一木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年09月07日(第一木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子 掲示板の様子 掲示板の様子 掲示物の様子

また、9月23日(木)に執り行われる秋の彼岸法要の掲示物を吉松駅、栗野駅、松元商店様などのご協力により掲示させていただいております。

掲示物の様子(吉松駅) 掲示物の様子(栗野駅)

2017年09月07日(第一木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。午前中には、境内の草刈りを行っています。(泰生住職)

お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂)

2017年09月09日(第二土曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子(草刈り) 境内の様子(草刈り) 境内の様子(草刈り後) 境内の様子(草刈り後)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時10分頃で27℃、蛇堂内は午前10時20分頃で23℃、涅槃池前は午前10時12分頃で26℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時18分頃で27℃、蛇堂内は午後14時13分頃で28℃、涅槃池前は午後14時16分頃で24℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年09月09日(第二土曜日)
本日の涅槃池の様子です。鯉たちは元気に餌を食べて、泳ぎまわっています。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

2017年09月09日(第二土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の周辺の様子 ヤマモモの木の様子

2017年09月09日(第二土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年09月09日(第二土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽(ホテイ草) 境内の植栽(ホテイ草) 境内の植栽(ホテイ草)

2017年09月09日(第二土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

タンク・配管の確認 流量の確認

2017年09月09日(第二土曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂)

お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂)

2017年09月12日(第二火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年09月14日(第二木曜日)
本日の境内の様子です。本日は、台風18号が週末にも九州南部に上陸する恐れがありますので、境内の台風対策を行っています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 台風対策の様子 台風対策の様子 台風対策の様子 台風対策の様子 台風対策の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時05分頃で25℃、蛇堂内は午前10時08分頃で22℃、涅槃池前は午前10時05分頃で23℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時43分頃で24℃、蛇堂内は午後14時40分頃で25℃、涅槃池前は午後14時42分頃で27℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年09月14日(第二木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

2017年09月14日(第二木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年09月14日(第二木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年09月14日(第二木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

本堂内の様子 お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂) お勤めの様子(本堂)

2017年09月16日(第三土曜日)
本日の境内の様子です。台風18号が接近している影響で、空は曇って気温が低く、風が強い状況です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時02分頃で22℃、蛇堂内は午前10時29分頃で22℃、涅槃池前は午前10時03分頃で22℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後13時55分頃で23℃、蛇堂内は午後13時46分頃で23℃、涅槃池前は午後13時52分頃で24℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年09月16日(第三土曜日)
本日の涅槃池の様子です。とても、元気に餌を食べています。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

2017年09月16日(第三土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2017年09月16日(第三土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年09月16日(第三土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。ホテイ草の花がとても綺麗です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(ホテイ草)

2017年09月16日(第三土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。台風接近の影響で、雨が降っているのではと思っていたのですが、それほど降っておらず、山水の水量も多くないようです。(管長・住職・世話人一同)

流量の確認 流量の確認

2017年09月16日(第三土曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

本堂の様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子

2017年09月19日(第三火曜日)
本日は日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の世話人会を開き、今後の活動、儀式の円滑な段取り、境内の補修箇所のpick up、その他について世話人達で話し合い、またホームページの制作(更新)を行いました。※ホームページはほぼ毎日のように報告を加えています。(管長・住職・世話人一同)
2017年09月21日(第三木曜日)
本日の境内の様子です。台風18号が通過してから、境内の状況を確認しています。公道沿いの掲示板が破損していました。二次災害が起きない様に、一時、撤去しています。(管長・住職・世話人一同)

境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子(掲示板の破損)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時27分頃で20℃、蛇堂内は午前10時17分頃で19℃、涅槃池前は午前10時14分頃で20℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。蛇堂内は午後15時29分頃で10℃、涅槃池前は午後15時34分頃で8℃です。

蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年09月21日(第三木曜日))
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

2017年09月21日(第三木曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年09月21日(第三木曜日)
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子

2017年09月21日(第三木曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽(彼岸花)の様子 境内の植栽(彼岸花)の様子 境内の植栽(彼岸花)の様子 境内の植栽の様子

2017年09月21日(第三木曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子 本堂内の様子

また、信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。供養の儀を執り行っています。

供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子 供養の様子

2017年09月23日(第四土曜日)
本日は、秋分です。昼夜の長さが同じになり、これからしだいに日が短くなり、秋が深まっていきます。(光妙)
2017年09月23日(第四土曜日)
本日の境内の様子です。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 本堂からの景色 本堂からの景色

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時07分頃で22℃、蛇堂内は午前10時18分頃で22℃、涅槃池前は午前10時14分頃で26℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時38分頃で26℃、蛇堂内は午後14時28分頃で26℃、涅槃池前は午後14時38分頃で23℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年09月23日(第四土曜日)
本日の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子 大池の鯉の様子

境内手水鉢の付近に、サワガニがいました。

カニがいました

2017年09月23日(第四土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2017年09月23日(第四土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年09月23日(第四土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。彼岸花がとても綺麗に咲いています。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽(彼岸花)の様子 境内の植栽(彼岸花)の様子 境内の植栽(彼岸花)の様子 境内の植栽(ホテイ草)の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子 境内の植栽の様子

2017年09月23日(第四土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)

山水の流量の確認

2017年09月23日(第四土曜日)
本日は、秋の彼岸納骨法要万霊水子供養・護摩供養祈願祭を執り行っています。午前12時より本堂千手観音堂に於いて、泰生住職による読経のもと、供養祈願祭、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺供養祈願祭及び性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の供養の儀式、岸納骨法要万霊水子供養、午後1時より護摩堂に於いて、泰生住職、朝井世話人による読経のもと、日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺護摩供養祈願祭の儀式が厳かに執り行われました。合掌。(管長・住職・世話人一同)

護摩供養前に護摩堂の清掃 お堂の様子(龍上観音堂) 本堂の様子 お堂の様子(水子地蔵堂) お堂の様子(水子地蔵堂)

供養の様子(本堂) 供養の様子(本堂) 供養の様子(本堂) 供養の様子(本堂) 供養の様子(本堂) 供養の様子(本堂) 供養の様子(本堂) 供養の様子(本堂)

護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子 護摩供養の様子

また、信者・門徒の方が三々五々で来寺されました。

供養後の様子 信者・門徒の方々が来寺されました

下の写真は、多くの護摩木の様子です。

多くの護摩木 多くの護摩木 多くの護摩木

2017年09月30日(第五土曜日)
本日の境内の様子です。午前中は、境内の草刈りを行っています。日中、だいぶ涼しく感じられて作業がしやすくなってきています。(管長・住職・世話人一同)

本堂からの景色 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子 境内の様子(草刈り) 境内の様子(草刈り) 境内の様子(草刈り) 境内の様子(草刈り)

各所の午前の気温です。本堂前は午前10時12分頃で22℃、蛇堂内は午前10時36分頃で18℃、涅槃池前は午前10時16分頃で21℃です。

本堂前の気温(午前) 蛇堂内の気温(午前) 涅槃池前の気温(午前)

各所の午後の気温です。本堂前は午後14時47分頃で22℃、蛇堂内は午後14時04分頃で24℃、涅槃池前は午後14時25分頃で22℃です。

本堂前の気温(午後) 蛇堂内の気温(午後) 涅槃池前の気温(午後)

2017年09月30日(第五土曜日)
本日の涅槃池の様子です。鯉たちがとても元気に餌を食べています。(管長・住職・世話人一同)

涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子 涅槃池の鯉たちの様子

大池の様子です。

大池の様子 大池の様子 大池の様子 大池の鯉の様子

小動物も境内にでてきています。

カエルがいます 蝶がいます 蝶がいます

2017年09月30日(第五土曜日)
本日の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)

ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子 ヤマモモの木の様子

2017年09月30日(第五土曜日)
本日の白蛇明神堂の桃(オスかメスかは不明)の様子です。(管長・住職・世話人一同)

桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子 桃(オスかメスかは不明)の様子

2017年09月30日(第五土曜日))
本日の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。10月の行事予定表を掲示しています。(管長・住職・世話人一同)

掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示物の様子 掲示板の様子 掲示板の様子

2017年09月30日(第五土曜日)
本日の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)

境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(ホテイ草) 境内の植栽の様子(ホテイ草)

2017年09月30日(第五土曜日)
本日の境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。トイレ屋上の排水管が外れていましたので、補修作業を行っています。(管長・住職・世話人一同)

山水の流量の確認 トイレ屋上(配管補修前) トイレ屋上(配管補修前) トイレ屋上(配管補修後) トイレ屋上(配管補修後)

涅槃堂に蜂の巣がありましたので、災害が起きない様に駆除しています。

蜂の巣(涅槃堂軒裏) 蜂の巣 涅槃堂(蜂の巣撤去後)

2017年09月30日(第五土曜日)
本日は本堂にてお勤めを執り行っています。(泰生住職)

本堂内の様子 お勤めの様子 お勤めの様子 お勤めの様子

毎週土曜日(日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺)
本堂千手観音堂に於いて11時から日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 供養祈願祭を行っています。
毎月第四土曜日(日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺)
不動明王護摩堂に於いて14時から日向山 九品院 般若寺 護摩供養祈願祭を行っています。
毎年2月、11月
柴燈護摩供養祭(さいとうごまくようさい)毎年2月は 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り(せつぶん・ほくとさいとうごまくよう・ほしまつり)2017年で第25回になります。

星供

節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り

毎年11月は 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 筒羽野曼荼羅柴燈護摩祈祷(つつはのまんだらだいごまきとう)2017年で第25回になります。

大護摩祈祷

筒羽野曼荼羅大護摩祈祷

※ 祈祷または供養はほぼ毎日行なっておりますが、予定表には代表的な行事のみ表示しています。