2000年冬の施餓鬼

今年から8月だけでなく、12月にも冬の施餓鬼法要を行います。
本来「施餓鬼」とは「盂蘭盆」に限定して行われるものではありませんでした。
当寺も毎年盂蘭盆の時期に施餓鬼会を行なっていますが、本年度から12月も行う事となりました。

施餓鬼(せがき)
訓読すれば「餓鬼に施す」と読めることからも分かるように、六道輪廻の世界にある凡夫の中でも、死後に特に餓鬼道に堕ちた衆生のために食べ物を布施し、その霊を供養する儀礼を指す。
様々な仏道宗派で行われているが、浄土真宗においては、施餓鬼会は行われない。
施餓鬼は盂蘭盆の時期に行われるのが通例となっているが、本来は特定の時期(つまり盂蘭盆)の時だけに限定して行われるものではない。
これは、目連尊者の伝説と、阿難尊者の伝説が似ていることから、世間において誤解が広まったものとされている。

出典:wikipediaより