日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の法要について
日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の年中法要一覧
各年の催事(法要)詳細は下記リンクより御覧ください。
>>2015年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事10-11)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2015年(催事12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事3-4)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事5-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2016年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事4-5)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事6-7)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事8-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2017年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2018年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2018年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2018年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2018年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2019年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2019年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2019年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2019年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2020年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2020年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2020年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2020年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2021年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2021年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2021年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2021年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2022年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2022年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2022年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2022年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2023年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2023年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2023年(催事7-9)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2023年(催事10-12)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2024年(催事1-3)詳細はこちらでご覧いただけます
>>2024年(催事4-6)詳細はこちらでご覧いただけます
2024年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺年中法要 予定一覧
2024年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺年中法要 予定一覧 | 開催日時 |
---|---|
修正会 初祈祷 門信徒特別祈祷会 | 1月6日(第一土曜日) |
信者門徒年忌法要 | 1月13日(第二土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 1月27日(第四土曜日) |
第32回 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り |
2月3日(第一土曜日) |
近衞翁年忌法要 | 2月10日(第二土曜日) 毎年 |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 2月24日(第四土曜日) |
供養祈願祭 | 3月2日(第一土曜日) |
供養祈願祭 | 3月9日(第二土曜日) |
春の彼岸納骨法要万霊水子供養 | 3月23日(第四土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 3月23日(第四土曜日) |
供養祈願祭 | 4月6日(第一土曜日) |
特別信者門徒法要 | 4月13日(第二土曜日)毎年 |
特別信者門徒年忌法要 | 4月27日(第四土曜日) |
護摩供養祈願祭 | 4月27日(第四土曜日) |
白嶽大権現春季対馬大祭 | 4月吉日(予定) |
春季筒羽野曼荼羅理趣三昧法要 | 5月11日(第二土曜日) | 供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 5月25日(第四土曜日) |
供養祈願祭 | 6月1日(第一土曜日) |
供養祈願祭 | 6月8日(第二土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 6月22日(第四土曜日) |
信者門徒年忌法要 | 7月6日(第一土曜日) |
供養祈願祭 | 7月13日(第二土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 7月20日(第四土曜日) |
特別門信徒法要 | 8月3日(第一土曜日) |
護摩供養祈願祭・お盆供養(施餓鬼供養盂蘭盆会) | 8月10日(第二土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 8月24日(第四土曜日) |
供養祈願祭 | 9月7日(第一土曜日) |
秋の彼岸納骨法要万霊水子供養・護摩供養祈願祭 | 9月28日(第四土曜日) |
供養祈願祭 | 10月5日(第一土曜日) |
供養祈願祭 | 10月19日(第三土曜日) |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 10月26日(第四土曜日) |
特別信者門徒法要 | 11月9日(第二土曜日) 毎年 |
第32回 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 筒羽野曼荼羅秋季柴燈護摩供養祈願祭 | 11月23日(第四土曜日) |
供養祈願祭 | 12月14日(第二土曜日) |
公爵近衛文麿年忌法要 | 12月21日(第三土曜日) 毎年 |
供養祈願祭・護摩供養祈願祭 | 12月28日(第四土曜日) |
定例供養祈願祭 毎月各土曜日 | 毎月/(各土曜日) |
定例護摩焚き 毎月各土曜日 | 毎月/(各土曜日) |
定例信者門徒会 | 毎週/(火曜日) |
※祈祷または供養はほぼ毎日行っておりますが、予定表には代表的な行事(法要)のみ表示しています
※一般的にはそれぞれ春分の日、秋分の日を中心とした前後三ヶ日を含む1週間をお彼岸としています
2024年日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺催事詳細及び更新情報
-
「 ●20**年**月 」の●印の意味・解説
- ●2024年04月
-
当月の境内の様子です。境内周辺の倒木の伐採、境内補修工事等を重点的に行っています。(管長・住職・世話人一同)
毎月、第1・第3日曜日13:00~から護摩堂にて護摩炊きを対馬白嶽 日向山 九品院 般若寺第28代 末元住職(京都仁和寺にて修業)が執り行っております。下の写真は施餓鬼供養(本堂)、護摩供養(護摩堂)を執り行っている様子です。
- ●2024年04月
-
当月の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
ホタル池の様子です。
- ●2023年04月
- 当月の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2023年04月
- 当月の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2023年04月
- 境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2023年04月
- 当月、各堂内の清掃を行い、本堂で読経をおこなっている様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2024年04月05日(第一金曜日)
- 本日は、清明(せいめい)、全てが生き生きとして清らかに見えます。(光妙)
- ●2024年04月09日(第二火曜日)
-
2015年の今日は、ダライ・ラマ法王、昭和女子大学人見記念講堂で行われる2015年ダライ・ラマ法王14世来日法話 「般若心経・菩提心の解説・観音菩薩の許可灌頂」の講演などの為に来日されていました。(管長・住職・世話人一同)
下の資料は2015年4月9日 朝日新聞掲載の記事です。
- ●2024年04月20日(第三土曜日)
- 本日は、穀雨(こくう)、穀物をうるおす春雨が降る。(光妙)
- ●2024年05月
-
当月の境内の様子です。境内周辺の倒木の伐採、境内の草刈り等を重点的に行っています。(管長・住職・世話人一同)
毎月、第1・第3日曜日13:00~から護摩堂にて護摩炊きを対馬白嶽 日向山 九品院 般若寺第28代 末元住職(京都仁和寺にて修業)が執り行っております。下の写真は施餓鬼供養(本堂)、護摩供養(護摩堂)を執り行っている様子です。
- ●2024年05月
-
当月の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
ホタル池の様子です。
- ●2024年05月
- 当月の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2024年05月
- 当月の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2023年05月
- 境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2024年05月
- 当月、各堂内の清掃を行っている様子です。本堂内で、読経を行っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2024年05月05日(第一日曜日)
- 本日は、立夏(りっか)、夏の気配が感じられる。(光妙)
- ●2024年05月21日(第三火曜日)
- 本日は、小満(しょうまん)、全てが次第にのび天地に満ち始める。(光妙)
- ●2024年06月
-
当月の境内の様子です。境内の草刈り等を重点的に行っています。(管長・住職・世話人一同)
当月、対馬・白嶽教信者総会開催にて対馬へ向かい総会を執り行っている様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2024年06月
-
当月の涅槃池の様子です。(管長・住職・世話人一同)
大池の様子です。
ホタル池の様子です。
- ●2024年06月
- 当月の8社合同防災井戸の周辺補強工事の一環であるヤマモモの木の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2024年06月
- 当月の掲示板の様子です。常に整理して貼りだされているため三々五々で来寺される信者・門徒の方々によく周知されています。また掲示板以外の場所にも同様のものをわかりやすく貼っています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2024年06月
- 当月の境内の植栽の様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2023年06月
- 境内の水系の確認を行っています。排水溝の詰まり等がないように毎回、上流から清掃・チェックを行うようにしています。また、タンクの配管の確認も一日一度は行っています。排水溝に入っている木の葉なども取り除いて清掃しています。(管長・住職・世話人一同)
- ●2024年06月
- 当月、各堂内の清掃を行っている様子です。(管長・住職・世話人一同)
- ●2024年06月06日(第一木曜日)
- 本日は、芒種(ぼうしゅ)、稲などの(芒のある)穀物を植える。(光妙)
- ●2024年06月21日(第三金曜日)
- 本日は、夏至(げし)、昼の長さが最も長くなる。(光妙)
- ●2024年06月27日(第四木曜日)
-
2009年の本日、鹿児島茶発祥の地である、日向山 九品院 般若寺で湧水町お茶まつりの一環の献茶式が執り行われました。
湧水町 米満重満町長のあいさつで始まり、湧水町茶業振興会会長 森山俊裕氏、本寺僧職、教師世話人らが性空上人、対馬早田初代管長ご夫妻、湧水町に史跡指定されている古石塔群に眠る歴代住持(初代~27代 阿宇然 賢恵 尊恵 盛賢 賢慶 賢海 盛秀 光海 慶油 源恵 実秀 頼長 堯真 快寿 頼盛 頼圓 頼寿 盛秀(盛喜) 盛寿(頼顕) 頼安 盛喜 頼久 廣運(広運) 盛応 覚宝(覺宝) 宥秀 尊昌)の墓前で献茶を行いました。
そのあと、NHKの大河ドラマ『翔ぶが如く』『篤姫』の時代考証を努められた鹿児島大学 原口泉教授が来年(2010年)の大河ドラマにちなみ『般若寺と※坂本龍馬』と題した講演が行われました。(原口泉教授は近衞翁が教授をされていた東京大学史料編纂所のご出身というご縁です。)
同教授の講話は、鹿児島弁を交えた大変楽しいものでした。(住職・教師・世話人一同) - 毎週土曜日(日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺)
- 本堂千手観音堂に於いて11時から日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 供養祈願祭を行っています。
- 毎月第四土曜日(日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺)
- 不動明王護摩堂に於いて14時から日向山 九品院 般若寺 護摩供養祈願祭を行っています。
- 毎年2月、11月
- 柴燈護摩供養祭(さいとうごまくようさい)毎年2月は 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 節分・北斗柴燈護摩供養・星祭り(せつぶん・ほくとさいとうごまくよう・ほしまつり)2023年で第31回(予定)になります。
毎年11月は 日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺 筒羽野曼荼羅柴燈護摩祈祷(つつはのまんだらだいごまきとう)2023年で第31回(予定)になります。
●:修行、布教(説法),●:境内の近況報告,●:トピックス,●:24節気
となっています。
※ 祈祷または供養はほぼ毎日行なっておりますが、予定表には代表的な行事のみ表示しています。